タグ:こども食堂

11月11日は お寺にアフリカの風が吹きます。
IMG_1718


アフリカ最大規模のスラムとも言われるケニアの「キベラスラム」
推定人口はナイロビ人口の過半数約100万人とも言われています。
そこで孤児たちのが通う学校「マゴソスクール」を運営しているケニア在住在歴29年の日本人女性早川千晶さんをお迎えしてのお話会を開催します。

急速な時代変化や、先進国の様々な思惑によって脅かされているケニアの人々の暮らし。
伝統と開発の狭間で揺れるケニアにおいて マゴソスクールは子どもたちだけではなく、大人も若者も 困った状況にある人たちが共に生きていく場所になっているそうです。
文明とは何か 豊かさとは何か 幸せとは何か 共に思いをつむぐ時を過ごしませんか。


ケニアの海岸地方のドゥルマ民族の村で、伝統音楽家スワレ・マテラ・マサイ氏に師事。
音程の違う複数の太鼓を並べてたたくセンゲーニャを、日本人で初めて習得されたミュージシャン大西匡哉さんのアフリカ伝統太鼓のライブもお楽しみに!


2018年11月11日(日)
14:00 開演(17:00終演予定)
会場は10:00から入場可能です。
マルシェや芋煮会などを開催していますので お早めのご来山大歓迎です。

参加費 大 人 予約2,000円(当日2,500円)
    大学生 1,000円 高校生以下無料
※お支払いいただいた参加費は全額マゴソスクールの支援のため寄付させていただきます。

【プロフィール】
★早川千晶(はやかわ・ちあき)
ケニア在住28年。キベラスラムのマゴソスクール主宰。世界放浪の旅の後ケニアに定住。
ナイロビ最大級のスラム・キベラで、孤児・ストリートチルドレン・貧困児童のための駆け込み寺・マゴソスクール、海岸地方ミリティーニ村にジュンバ・ラ・ワトト(子どもの家)を運営している。スラム住民の生活向上、マサイ民族のコミュニティと共に行うエコツアー、大自然体験キャンプ、フェアトレード活動、CD制作などを手がけている。
著書に、「アフリカ日和」(旅行人)、「輝きがある。~世界の笑顔に出会う瞬間(とき)」(出版文化社)。 1999年から日本全国各地でアフリカトーク&ライブのツアーを展開している。
2015年度第5回賀川豊彦賞受賞。
マゴソスクールを支える会 http://magoso.jp/

★大西匡哉(おおにし・まさや)
ケニア伝統太鼓「ンゴマ」奏者。映像作家。9年に渡るケニア音楽修行を終え2013年帰国。
ストリートミュージシャン、ジャムロックバンド「らぞく」、打楽器グループ「楽」「ブルケンゲ」で活躍、その後、2004年からケニアのミジケンダ・グループに属するドゥルマ民族の村で伝統文化継承者スワレ・マテラ・マサイ氏に師事し、センゲーニャと呼ばれる伝統音楽の修行を続け、20人目の息子となった。2004年、アフリカの伝統音楽家とそのコミュニティをサポートするためのプロジェクトJIWEを設立。知られざる伝統音楽の発掘、CD制作、音楽を通じての村おこしに取り組んでいる。
CD「センゲーニャ~東アフリカの伝統音楽 ドゥルマ・ディゴ・ラバイ」,「TWENDE NYUMBANI~キベラスラムの歌声 Vol.1」,「MILELE~キベラスラムの歌声 Vol.2」,「Tupendane~アイシアオウ!」,「MASAI~東アフリカの伝統音楽 マサイ」をリリース。 早川千晶とマゴソスクールの子どもたちと共に「マゴソTV!」、ドキュメンタリー「マサイのいま~伝統と変化のはざまで」を制作中。

ご予約・お問い合わせは平田寺まで
e-mail : yumikoon@gmail.com
tel : 0568-48-6806


2018年11月11日(日)は、111回目の恩田の集いです。
「親子de秋祭り 早川千晶さんお話会&大西匡哉さんアフリカ太鼓LIVE」

AOIネット(愛知お産といのちのネットワーク)さんとの共催で「親子de秋祭り」
午前は矢萩由三子先生をお迎えしての和道ヨガ霜月のお稽古。
午後は早川千晶さんのお話と大西匡哉さんのアフリカ太鼓のライブを開催します。


9:00 9時の鐘
9:30 黒池龍神例祭(ご祈祷)
10:00~12:00 和道ヨガ霜月のお稽古
10:00~14:00 ブース出店
12:00~14:00 こども食堂特別企画「芋煮会」
14:00~17:00 「JAMBO!ケニア☆スラム街の天国マゴソスクールのお話とアフリカ伝統太鼓LIVE」

IMG_1717
IMG_1718
お問い合わせは平田寺まで
メール yumikoon@gmail.com
電話  0568-48-6806

年に一度の龍神様の大祭が今年も無事終しました。
FullSizeRender
雨上がりの清められた境内に心地よく響く鐘の音から始まった一日。
IMG_1345
午前午後の2回のご祈祷には 檀家さんはじめ
地域の方々や信者さんなど多くの方がご参詣くださいました。
IMG_1351
IMG_1358

一回目のご祈祷に続いての伝統楊式太極拳の奉納演武には
美濃加茂市に道場を開かれている中国伝統医学太極拳会の
劉紅年会長はじめ 太極拳会のみなさまとともに平田寺で練習を重ねている太極拳同好会のメンバーも参加させていただきました。
境内に清々しい風が吹き、大地に根付くようなどっしりとした感覚を覚えたという方もいらしたようです。

今回ご縁をいただいて急遽開催が決まった木製ジャングルジム「くむんだー」の体験会。
めぐる倶楽部さんが主催されワークショップには、小さな人から大人の方まで沢山の方が参加され 国産材でできた柱に空けた穴に、貫(ぬき)と呼ばれる横材を差し込み、クサビを打ち込むという方法で協力しながらジャングルジムをつくりました。
FullSizeRender
IMG_1375
出来上がったジャングルジムに上ったり その後の解いたりする過程も楽しみながら日本の伝統木造建築に触れる時間となったようです。
IMG_1526
「くむんだー」https://kumundar.net/about/

こども食堂も大祭に合わせた特別企画「銀之輔&久美のわくわくキッチン」
IMG_1481
段ボールを使った燻製作りの実演と 出来上がった燻製を使ったお料理が登場しました。 FullSizeRender
IMG_1527
メニューは、
☆特製ベーコン入り具沢山スープ
☆お手製梅干しとこんぶのおむすび粉ふきいも
☆千切り野菜のサラダ
IMG_1506
こども食堂のスタッフさんと割烹着は着ていませんが
毎年大活躍の平田寺割烹着ーずのみなさん。
FullSizeRender
お昼からは「みんなで踊ろう☆インドダンス」
インド舞踊家mashaさんのプチレッスンの後、
インド映画に登場するボリウッドダンスといわれるダンスをみんなで楽しみました。
IMG_1407FullSizeRender
年に4回 恩田の集いの日に開催している合同会社つむぎてさん主催の「自然と暮らしの市場」には、美味しいもの 楽しいもの 心地よいものが並んで
様々な垣根を超えた出逢いと繋がりあいの場にもなっています。
IMG_1499
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
むぎてさんのサイトも是非ご覧くださいね→http://nature-to-life.house/archives/7069

昨年に続いてのオリジナルのぼんぼり作りでは 世界にひとつだけの竹灯籠がいくつも生まれていました。
IMG_1427
IMG_1502
こちらで作った竹の灯篭は、大晦日の除夜の鐘の日に灯しますのでお楽しみに。

今年も様々なひとものコトが行き交う一日となりました。
無事にこの日を終えることができたのも関わってくださっている沢山の方々のお陰です。
ご縁をいただいたみなさまに心からの感謝を込めて。
ありがとうございました。

facebook「黒池龍神大祭2018」のアルバムページ→https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2245466772195030&type=1&l=33ebcee4e9


毎月第2日曜日はお寺に行こう!
来月の111回目11月11日(日)に開催の「恩田の集い」はAOIネットさんとの共催です。
親子で楽しめるブース出展、和道ヨガのお稽古、
ケニア在住の早川千晶さんのお話会&大西匡哉さんのアフリカ太鼓ライブ
芋煮会などを計画中です。どうぞお楽しみに。

お問い合わせは 平田寺まで
メール yumikoon@gmail.com
電話 0568-48-6806


黒池龍神大祭(恩田の集い110)
秋の一日 お寺で過ごしませんか。

IMG_1507


9:00 9時の鐘
10:00/13:00 ご祈祷
10:30 伝統楊式太極拳奉納演武
    劉紅年先生はじめ 中国伝統医学太極拳会のみなさんの奉納演武です。
              平田寺で練習している同好会メンバーも参加します。
11:00~15:00 木製ジャングルジム「くむんだー」で遊ぼう!(主催:めぐる倶楽部)
「くむんだー」は、国産材で出来た柱や横材を組んで楽しむ木育玩具です。 日本の伝統木造建築のように、柱に空けた穴に、貫(ぬき)と呼ばれる横材を差し込み、クサビを打ち込んで固定していきます。いくつも木を組み合わせて大きくしていくと、全体はとても丈夫になります。 子どもたちが協力し工夫し合うことで、様々な形、大きさのジャングルジムをつくることが可能です。「くむんだー」は出来上がったジャングルジムで遊ぶというより、他の子たちと協力しながら組み立てる過程、解く(ほどく)過程を経験することで共同作業の楽しさを知り、伝統木造建築に親しんでもらうことを目的としています。
https://kumundar.net/about/

12:00~14:00 こども食堂特別企画「銀之輔&久美のわくわくキッチン」
段ボールを使った燻製作りの実演と試食
こども食堂のメニューは 特製ベーコン入り野菜スープが登場します!

12:30ころ 「みんなで踊ろう☆インドダンス」
小さな人からお年寄りまで楽しめるダンスワークショップ。

10:00~15:00 「自然と暮らしの市場」主催:合同会社つむぎてnature-to-life.house/archives/6889
         出店者さん
         ・なないろ工房さん 
         ・AOIネット(あいちお産とネットワーク)さん
         ・足元気さん
         ・軒先の八百屋さん など
        詳細はつむぎてさんのHPをご覧ください。

10:00~15:00
世界にひとつだけの竹あかり作りWS「オリジナルのぼんぼりを製作しよう」
昨年に引き続き、有松ミチアカリさんと一緒にオリジナルぼんぼり(一節大の30cm程の竹あかり)作りをします。当日参加大歓迎です。
汚れても差し障りのない服装でご参加ください。
小学生のお子さんも 保護者さんと一緒に挑戦できます。

参加費:1本につき500円(材料費、保険料)
詳細は FBイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/683836238657003/


お問い合わせは平田寺まで
yumikoon@gmai.com
0568-48-6806





9月始まりましたね。
恩田の集いのご案内です。

今月は、枠を広げて夕方6時から、
アースキャラバン2018中東報告
「来てよかった! 13歳少女が見たパレスチナ」を開催します。
原爆の残り火をパレスチナに運ぶという日本の僧侶が発案した世界イベント「アースキャラバン」その40日間の様子を映画化した『BE FREE!』を観て自らもパレスチナを訪れた13歳の楠本凛さんが観て感じたパレスチナについてお話くださいます。

平田寺食堂もオープンします。


2018年9月9日(日) 恩田の集い

9:00 9時の鐘
9:30 黒池龍神例祭 法話
10:30 伝統楊式太極拳
12:00~14:00 平田寺食堂 
        誰でも気軽に入れる食堂です。
        お子さんは無料でお昼ご飯を召し上がっていただけます。
16:00 道元忌   
18:00 楠本凛さんによるパレスチナ報告会
        
アミナダブのミニ音楽LIVE

世界を巡る、音楽と祈りとチャリティーの祭典「アースキャラバン」。
9月15日の東京イベントに向けて神戸を出発します。
今回は、今夏の「アースキャラバン中東」に参加された東北の13歳・楠本凛さんが、自身の体験をみなさまにお伝えしに、神戸〜東京までを、主に自転車でキャラバンします。

「危険・テロ・戦争」など、テレビからはネガティヴなイメージしか伝わってこないパレスチナ。
実際は70年にわたる侵略と占領に苦しみ、それでもなお非暴力で抵抗している。
普段はとてもシャイで人懐っこい人々が暮らす、歴史も深い豊かなところです。

そんなパレスチナで楠本凛さんが、見たこと感じたこと考えたことお話しくださいます。 
みなさまのご来山お待ちしています。

【日時】 9月9日(日) 17:30開場、18:00開始 
【会場】 平田寺(愛知県北名古屋市九之坪宮前6)
【料金】 無料 (活動に賛同していただけましたら、寄付をお願いいたします)
【内容】13歳の少女・楠本凛さんによるパレスチナ報告会とアミナダブのミニ音楽LIVE


ーーー

【アースキャラバン名古屋 9月9日のスケジュール 】
広島平和公園の「平和の灯火」を携えて自転車で6つの宗教施設を訪問します。
各会場での参加もお待ちしております。


※下記の時間は、当日の進行状況により変更になる可能性もございます。

○10時〜 想念寺(愛知県名古屋市熱田区旗屋町509)
 原爆の残り火「平和の火」を用いて法要し、太鼓で送り出します。
  
○12時〜 名古屋中央教会(愛知県名古屋市東区久屋町8丁目6)

○13時〜 愛知護国神社(愛知県名古屋市中区三の丸1丁目7−3)

○14時40分〜 名古屋モスク(愛知県名古屋市中村区本陣通2丁目26−7)

○16時〜 日吉神社(愛知県清須市清洲2272)

○17時15分 平田寺 到着

・・・・・
お問い合わせは平田寺まで

【平田寺】HEIDEN-ji Temple
〒481-0041 
北名古屋市九之坪宮前6番地1
tel 0568-48-6806
fax   0568-48-5920 
e-mail yumikoon@gmail.com

・・・・・

blog「平田寺 てらてら通信」 

facebook「平田寺」

instagram「平田寺」

twitter「平田寺」
https://twitter.com/heidenji

coubic「平田寺」←こちらは予約専用

↑このページのトップヘ