カテゴリ: 不定期・特別開催の催し

徳川美術館で開催中の企画展
「源氏物語絵巻に挑む」を観覧してきました。

国宝「源氏物語絵巻」の模写を手がけたのは、
東京藝術大学日本画第3研究室のみなさん。

写真に撮った絵を、トレースするのではなく、
残像を写すというやり方で、下絵を描くことから始めるそうです。
国宝ですから「源氏物語絵」を直に見ることができるのは、年にたった3回。
それも、1回20分という短時間で、その微妙な色合いを決定しなければならないそうです。
褪色した部分、ひび割れたところ、数百年を経て変化した絵巻を、
様々な手法を使って、今、見えるがままに表現する。
画材や筆にも細心の注意を払い、
目に見えないような細かな部分まで、気の遠くなるような過程を経て仕上げていくのだそうです。
1枚の絵を完成させるのに1年の月日を費やしたそうです。
模写を経験することによって、平安時代の絵師たちの技術や息遣いに触れることができるそうです。
想像するだけで、ため息が出ます。

こうして出来上がった絵が、徳川美術館にて一挙公開中。
模写とはいえ、その華やかな絵巻にぐるると囲まれて何とも言えな気分でした。

絵については、全くちんぷんかんぷんですが、
どんな状況で、どんな人が、何を思いながら、手がけたのかと想像するのが楽しかったりします。
美しいものを「綺麗だな~」っと、ただ、ただ眺めるだけでも心が洗われます。
美術館って、慌ただしい日常を忘れるには、とてもいい場所ですね。

企画展「源氏物語絵巻に挑む」は、12月11日まで、徳川美術館で開催中です。
国宝「源氏物語絵巻」各場面の特別公開期間は、

「柏木(三)」11/12~11/27
「横笛」11/29~12/11
「宿木(一)」11/12~12/27
「東屋(二)」11/29~12/11


そして、この日のもうひとつのおたのしみ。
観覧後に、ランチをいただき、徳川園を散策しました。
ご一緒してくださった堀文の真珠美さん、ののじ屋の菜月さん
さすが、お二人ともしっくりと着物を着こなしていらっしゃり素敵でした。


着物でそぞろ歩くには、最高の季節。
紅葉と着物は本当に良く似合います。

徳川美術館HP


なごや子連れ狼の会さん主催の企画です。

今回は、火おこし、焚き火、焼き芋、竹酒です。

基本的に、パパと子どもの参加ですが、

ママが休みを一緒に使いたいということでしたら、ママの参加もOKです♪

そして、参加するパパへの宿題。

お昼のおにぎりをパパが握って持参下さい

ママに握ってもらってはいけません。必ずパパがチャレンジしてくださいね。

※なごや子連れ狼の会(NWC)とは…普段仕事に忙しくて、子どもとの時間を取れないパパが、子どもと一緒に遊ぶことを通じて絆を深め、何より自分が楽しむ。ママがいないことで「ママには秘密」や「甘やかしのパパ」を思う存分できるママには普段自由にできる時間ができないから、このときばかりは美容院や買い物、お友達とのおしゃべりなどひとりの時間を感謝の気持ちを込めてプレゼントする。こんなことをコンセプトに平成19年1月から活動をしているグループです。


1.と き  平成23年11月19日(土)9時50分 集合

 お経→焚き火&お昼ごはんに向けての準備→お昼ごはん→フリータイム。

 お寺の境内で、みんな一緒に遊びましょう。遊べるグッズお持ち下さい!

 

2.目 的     ・パパの頼もしいところを見せ付ける

 ・たき火と火起こしを子どもと楽しむ

  ・パパ友どうし仲良くなる(美味いお酒を飲む)

3.持ち物

お昼ごはん用におにぎり、お菓子、飲み物(ビールOK)、軍手、

着替え(汚れるかもしれません)

 

参加希望の方は、平田寺(0568-48-6806)まで。 




11月6日は、てらカフェⅡです。
地元のママたちが、何ヶ月も前から企画し吟味して完成させた企画です。
何度も試作を重ねた「肉まんセット」には、あつい思いが詰まっていますし、
黒豆入り抹茶のマドレーヌも、ただものではありません

素材から吟味したの手作りマフィン、玄米おむすび、有機無農薬野菜の味噌汁など・・・
どれも心のこもったモノばかり。
オーガニックコーヒーやフェアトレードのアジアン雑貨など、色々準備してお待ちしています。

てらカフェは、一日だけの限定オープン。
お誘い合わせの上おいでください。


てらカフェ写真館

きもの遊びの会
~源氏物語絵巻に触れる~


と き 11月18日(金)10:30~14:30ころ

ところ 徳川美術館・徳川園

タイムスケジュール

10:15      集合・受付   ※時間厳守
10:30~12:30  龍澤彩氏によるお話の後、徳川美術館観覧
12:30~13:30  ガーデンレストラン徳川園にてランチ
13:30~     徳川園散策後、流れ解散

参加費 4,000円


【龍澤彩氏プロフィール】
徳川美術館学芸員。日本の中世~近世の物語絵を研究している。担当した展覧会に「絵で楽しむ日本むかし話 お伽草子と絵本の世界」(2006年)など。東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。


お問い合わせ・お申し込みのかたは、メッセージをください。

もう2週間も前のことになりますが・・・

お寺でちょっと変わった会を開きましたのでご報告。

その名も「ベルギービールを楽しむ会」

独身男女が集まってお寺でベルギービールを楽しみましょうという

いつものお寺では考えられない企画でした。


井戸端会議から生まれたこの企画、初めての試みということで、何もかも試行錯誤。

当日を迎えるまで、あれこれ心配もしていたのですが、

ふたを開ければ、風通しのよい、和やかな大人の集まりとなりました。

終了後、そのままコンサートに出かけたグループがあったり、

その後も何人かの方が、男女問わず連絡を取り合っていらっしゃるようです。

その繋がりが、深まったり広がったりしていくことを心から期待しています。

ご参加のみなさま、ありがとうございました。


こうして、当日を無事終えることができたのは、

見えないところで支えてくださった沢山の方々のお陰です。


企画段階から何度もお寺に足を運んで下さり、

当日も司会進行を担当して下さったママ・ぷらすの史子さん、


ベルギービールをご提供くださり、当日お話もして下さった㈱木屋の三輪さん


今年、襲名されたばかりの野村又三郎先生の奥さま愛子さん


名古屋を中心に活躍されているマザーリーフの陽子さん


まいまい狂言会のメンバーたち。


そして何よりも、準備段階から後片付けまで、

長時間裏方仕事をお手伝い下さったご近所のお友だちの助けがなければ、

開催もままなりませんでした。


その他にも、開催に漕ぎ着くまでにも、たくさんのお力添えをいただきました。

本当に有難うございます。


私はといえば、この会のお陰で、

新しい出会いや、懐かしい友人たちとの再会があったり、

美味しいベルギービールをいただけたり、まさに役得。

楽しいひと時でした。

また何か良い案がありましたら、一緒に楽しいこと、しましょう!!



ところで、我が家の子ども達、普段はお寺のイベントのことは、

あまりに日常的すぎるためか、それほど気にかけることもないのですが、

今回の会については、その趣旨を知ってか知らずか、

どうにも気になって仕方なかったみたいです。

始まる前も、どうだ?どうだ?と参加人数のことを気にかけてくれたり、

内容について、提案をしてくれたり、

終了後も、どうだ?どうだ?と気にしてくれています。


そういうことですので、

何か進展ありましたら、ご報告くださいませね。

ゴールインの際には、平田寺で仏式結婚式ですから!



うまく、リンクが張れなかったので・・・ご協力いただいたみなさんのHPです。


野村又三郎家HP

マザーリーフHP

まいまい狂言会HP

ベルギービールJapanHP

ママ・ぷらすHP


↑このページのトップヘ