カテゴリ:教室・サークル・部活動 > 日本舞踊教室

平田寺では毎月2回、日本舞踊五條流のお稽古をしています。
現在4歳児さんから大人の方まで16名が個人でのお稽古に通われています。
こちらは、先日のお稽古の様子。
日本舞踊に出会っってもうすぐ1年になるお嬢さん。
いつも真剣なまなざしでお稽古に励まれています。
FullSizeRender
FullSizeRender
お稽古のはじまりとお終いにはご挨拶。
自宅に畳がないご家庭も多くなった昨今
和室でお辞儀をするという経験はひょっとすると貴重なのかもしれません。
FullSizeRender
こちらは中学生のお姉さん方。
FullSizeRender
普段のお稽古は、先生と生徒さんとの一対一で行いますが、
時にはお友達同士でお稽古をする場合もあります。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
実は ご紹介したお嬢さんたちはみなさん春の日本舞踊教室に通われていました。
そこで初めて日本舞踊に触れて、踊ることが大好きになって
年間のお稽古に通われるようになりました。

自分たちが生まれ育った国の伝統文化に
感受性が豊かな頃に触れてもらいたいと願い
気軽に体験できる短期の教室を始めたのが12年前。
当初はそのようなことは思いもよらず 今ではそこから5人の準名取さんが生まれています。

関わり方はそれぞれ。
年に一度の春の教室を楽しみにして下さっている方々もいらっしゃいますし、
はじめましての方も毎年いらっしゃいます。
みなさん 和やかな雰囲気の中で踊ることの楽しさを味わわれていますよ。
この機会に日本舞踊に触れてみてはいかがでしょうか。

春の日本舞踊教室2019
【2018年の発表会集合写真】
IMG_3467
【発表会の前に本尊様にご挨拶】
IMG_3469

【指 導】
日本舞踊五條流師範 五條美佳園先生

【日 程】
3月16日(土)
3月23日(土)
3月30日(土)
4月13日(木)
4月20日(土)
4月27日(土)
5月4日(土)
5月11日(土) 13:00リハーサル
5月12日(日) 発表会 11:00開演予定
5月18日(土) 本堂や観音堂、廊下やお手洗いなど使用したお部屋のお掃除。

【時間割】
13:30~ 未就学児

14:00~ 小学校低学年

16:00~ 小学校高学年A
17:00~ 小学校高学年B

19:00~ 中学生以上A
20:00~ 中学生以上B

【受講料】
7回のお稽古、リハーサル、発表会(全9回)
11,000円
※昨年までは発表会費用(1000円)を別途集めさせていただいていましたが
今年は受講料と共に集金します。
発表会で着る衣裳をご希望の方は貸し衣裳(衣裳代3500円)をご利用いただけます。

【各自ご準備いただくもの】
足袋
練習用の浴衣や着物

【対 象】
3歳以上の男女

【お申込み】
お電話、またはメールでご予約ください。
受講料は教室初日3月16日に集金いたします。
貸衣裳をご希望の方は、洋服のサイズとお名前をご記入の上代金を添えてお申し込みください。

【お申込み・問い合わせ先】
0568-48-6806
yumikoon@gmail.com
・・・・・・・・・・
【平田寺】
HEIDENJI Temple
〒481-0041 北名古屋市九之坪宮前6番地1
tel 0568-48-6806
fax   0568-48-5920   
blog「平田寺 てらてら通信」 
http://heidenji.blog.jp/
facebook「平田寺」
https://www.facebook.com/heidenji









春の日本舞踊教室 今年も開催します。
IMG_7297
今年で11年目になる期間限定教室です。 
日本舞踊ってどんなもの?
着物を着てみたい。
気軽に日本舞踊を体験してみたい。
美しい立ち居振る舞いの基礎を身につけたい。
理由はそれぞれですが みなさん毎回楽しくお稽古されています。
初めての方もお気軽にどうぞ。

春の日本舞踊教室2018
IMG_7408


【日 程】
3月17日(土)
     24日(土)
4月7日(土)
    14日(土)
    21日(土)
    28日(土)
5月3日(木・祝)
    12日(土) 13:00 リハーサル
    13日(日) 発表会 集合9時 開演11時

 【時間割】
13:00 未就学児
14:00 小学校低学年
15:00 ※予備枠
16:00 小学校高学年
17:00 上記の時間帯では都合の悪い方
18:00 中学生以上
※お申込みの人数により予備枠のクラスを設定する場合があります。

【指導】
五條美佳園(ごじょうみよその)先生

【参加対象】
概ね3歳以上の男女

【参加費】
6回のお稽古、リハーサル、発表会出演費込みで10,000円
 
【準備するもの】 
着物または浴衣 帯 足袋
発表会で貸衣装をご希望の方は、貸衣裳代(3,500円)が必要です。

【五條美佳園 プロフィール】
 日本舞踊五條流師範。
 平成26年度 名古屋市民芸術祭特別賞《奨励賞》を受賞。
 幼少の頃より、五條珠園・五條園美に師事し、南山大学短期大学部にて「舞踊と文化」の講師を務める師匠・五條園美の助手として、長年に渡り指導に携わる。また、名古屋市内、北名古屋市等にて後進の指導にあたる。特に子どもたちの指導に定評がある。

【お申込み】
3月11日(日)までにお電話 またはメールにてご予約ください。
参加費は初日(3月17日)に集めさせていただきます。

昨年の発表会の様子はこちらから→http://heidenji.blog.jp/archives/1066081448.html

【連絡先】
 tel:0568-48-6806(平田寺)
mail:yumikoon@gmail.com(長谷川)

**********

#平田寺 #北名古屋市 #名古屋 #和のお稽古 #日本舞踊 #日本舞踊五條流 #日本舞踊教室

**********

【平田寺】HEIDEN-ji Temple
〒481-0041 
北名古屋市九之坪宮前6番地1
tel 0568-48-6806
fax   0568-48-5920 

**********  

blog「平田寺 てらてら通信」 

facebook「平田寺」

instagram「平田寺」

twitter「平田寺」
https://twitter.com/heidenji

facebook「平田寺 こども食堂
facebook「つながるかもすプロジェクト」

coubic「平田寺」←こちらは予約専用


私たちが平田寺で暮らし始めてから丸10年。
春の日本舞踊教室も今年で10年目。
今年は はじめましての3歳児さんから10回目の参加になる高校生まで25人のお嬢さん方が
3月からお稽古を重ねてきました。

発表会当日は きものを着つけていただいて 
キレイにお化粧をしていただいて 練習の成果をみなさまの前で発表しました。
お化粧をしてもらっているときの表情が照れくさそうで誇らしげで 何とも言えません。
IMG_7259
IMG_7274
みんなみんな本当に素敵‼
IMG_6421

IMG_7271
IMG_6310

本番前に 美佳園先生から本日の注意事項。
「分かりましたか?」「はーい」の図
IMG_7283
発表会の前には ご本尊さまにご挨拶のお参りをします。
IMG_7300 - コピー
IMG_7304


そして 本番。
IMG_6670_#3845
IMG_6888_#AAB7
IMG_7211
IMG_6526
IMG_6522
IMG_7193
IMG_7240_#7CB0
IMG_6649

IMG_7520

IMG_7178
IMG_7018
IMG_7025_#370C
IMG_7027_#97BF

IMG_7219_#46B9
IMG_6937_#4B87
IMG_7086
小さいひとたちもお姉さんたちも とても素敵でした。
IMG_7247_#550D


IMG_7092_#DA4E

IMG_6910
IMG_6896
IMG_6916_#1908
IMG_6889
IMG_6914
IMG_7067
IMG_6984
IMG_6530
IMG_6485

IMG_6621

IMG_6612
IMG_7251

IMG_6616
IMG_7287_#5BFA


IMG_6566
IMG_7230_#B6B8

IMG_7252_#9960

IMG_7039

IMG_7297
10周年の記念の会ということで 
ご指導くださった美佳園先生と智奈さんが「びっくりシンフォニー」をご披露くださいました。
IMG_7559
IMG_7548

IMG_7545
IMG_7571

IMG_7586
IMG_7462
「こどもみこし」では 全員で花龍神輿を担いで境内を練り歩きました。
こちらの花龍神輿は 北名古屋市在住の造形絵本作家かつらこさんを中心にして保護者のみなさんが制作した
ものです。
IMG_7528
IMG_7526

IMG_7335_#914A

IMG_7312

IMG_7313
美佳園先生 智奈先生はじめ 五條流の先生方

IMG_7658
IMG_7655
五條流理事の園美先生
IMG_7663


IMG_7421
こうして日本舞踊の教室を続けることができたのも
ご指導くださる先生方 参加してくださるお子さんたちやご協力くださる保護者さん
着付けや髪の毛のセットなどをお手伝いくださる方々
見守ってくださるみなさまのお力添えがあってこそ。
おかげさまで今年も無事発表会を終えることが出来ましたこと心より感謝申し上げます。


facebookページ「平田寺」でお稽古の様子などもご紹介しています。
写真どれも可愛くて選びきれず 枚数多めですが ご覧いただければ嬉しいです。

そして この10年の日本舞踊の発表会の様子を振り返ってみました。
よろしければこちらもどうぞ
第1回 2008年5月11日
第2回 2009年5月10日
第3回 2010年4月11日①    2010年4月11日②  
第4回 2011年4月10日
第5回 2012年4月15日
第6回 2013年5月12日
第7回 2014年5月11日
第8回 2015年5月11日
第9回 2016年5月8日



【日本舞踊五條流について】

◆昭和15年初代五條珠實tamami gojouにより創立された日本舞踊の流派。

◆五條流祖・初代五條珠實師は歌舞伎名優・六代目尾上菊五郎kikugorou onoe師の初めての女弟子で、尾上師の薦めにより日本舞踊・二世花柳寿輔jusuke hanayagi師の下にて修業、昭和15年に独立し流派創立した。

◆五條珠實師は大正初期より始まった新舞踊運動の代表的舞踊家であり、戦後すぐに訪欧使節団を組織し日本文化の紹介につとめるなど生涯を通じて、その活動は日本舞踊史に輝かしい功績を残した。宗家・二世五條珠実、家元・五條詠昇eishou gojouに継ぎ、現在は、三代目五條珠實を中心に活動中

 

【びっくりシンフォニーについて】

20138月 伏見しらかわホールにて 五條流園美の会とセントラル愛知交響楽団とのコラボ公演「オケ日舞披露宴の会」にて初演。ハイドン作曲:交響曲第94番「驚愕」第2楽章(通称:びっくりシンフォニー) にあわせて、五條園美先生振付で、美佳園、智奈が演じました。コミカルで心温まるほほえましい作品です。

 

<五條美佳園プロフィール>

平成26年度 名古屋市民芸術祭特別賞《奨励賞》を受賞。

幼少の頃より、五條珠園・五條園美に師事し、南山大学短期大学部にて「舞踊と文化」の講師を務める師匠・五條園美の助手として、長年に渡り指導に携わる。また、名古屋市内、北名古屋市等にて後進の指導にあたる。特に子どもたちの指導に定評がある。

 

【花龍神輿について】

第二部の「こどもみこし」に登場する華やかなお神輿は 平田寺の鎮守・黒池龍神にちなんで北名古屋市在住の造形絵本作家かつらこさんを中心にして保護者の方々が協力して制作しました。

 

<かつらこプロフィール>

1974年生まれ。名古屋芸術大学洋画科卒業。造形作家として、陶芸、銅版画、お面、ガラス絵など立体作品の制作を続ける。絵本作品に『とさかなぶえ』(BL出版)『狂言えほん かたつむり』(文・内田麟太郎/ポプラ社)などかっぱたろう多数。7月に新刊『じごくにいったかんねどん』(文・常光徹/童心社)出版予定。

 

平田寺では 五條美佳園先生のご指導のもと年間を通じて 日本舞踊のお稽古をしています。現在未就学児から大人の方まで16名がお稽古に通われています。体験や見学は随時受け付けていますので お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

0568-48-6806(平田寺)


今年も春の日本舞踊教室が始まりました。
IMG_4786
3歳から高校生まで 25名のお嬢さん方が集まりました。
IMG_4790
今年は10回目の節目の年ということで 特別な企画も計画中です。
IMG_4794
北名古屋市在住の造形絵本作家かつらこさんが またまた素敵なものを生み出してくださりそうです。
IMG_4796
お稽古の後は 今日初めて会ったお友だちも含めて 境内を走りまわったり虫と戯れたり
IMG_4807
IMG_4811
IMG_4813
IMG_4820
毎年参加してくださる子も多くて お母さん方もちょっとした同窓会気分です。
IMG_4825
IMG_4830
みんなみんな 踊ることを心から楽しんでいる様子を見てると
目頭が熱くなり。
すっかりおばあちゃん気分です。
IMG_4832
IMG_4837
参道の桜もほころび始めました。
IMG_4844
今年高校生になる子たちは なんと10年目の参加です。
IMG_4854
IMG_4862
IMG_4863
IMG_4868
IMG_4869
はじめましての 小さな人たちもいらして
IMG_4871
IMG_4877
ここでも 次の世代に繋がっているのが嬉しい限り。

こちらのお教室は 7回のお稽古とリハーサルを経て5月14日に発表会を行います。
こちらもまたご案内いたしますね。



お問い合わせは平田寺まで
0568-48-6806


春の日本舞踊教室 今年も開催します。
今年は10回目の節目の年ということで ちょっとした企画も計画中です。
そちらも どうぞお楽しみに。
13227475_1035352003206519_2867283085136468063_o

 
【日 程】

   ① 3月30日(木)
② 4月1日(土)
③ 4月8日(土)
④ 4月15日(土)
⑤ 4月22日(土)
⑥ 4月29日(土)
⑦ 5月6日(土)
⑧ 5月13日(土)リハーサル
⑨ 5月14日(日)発表会 開演11:00
※ 5月15日(月)お掃除10:00~11:30
 

【時間割】

13:1513:45  未就学児

14:0014:45 小学校低学年A

15:0015:45 小学校低学年B

16:0016:45 小学校高学年

17:0017:45 中学生以上

330()については18:00より未就学児のお稽古を行います。

【指導】 

五條流師範 五條美佳園先生

 

【参加費】

7回のお稽古 リハーサル 発表会出演費込みで10,000

 

【準備するもの】 

着物または浴衣 帯 足袋

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

≪五條美佳園(ごじょうみよその)プロフィール≫

名古屋市民芸術祭2014 伝統芸能部門特別賞(奨励賞)受賞

椙山学園大学ゲスト講師 北小文化劇場伝統芸能共育コーディネーター

≪五條流とは≫

◆昭和16年初代五條珠實により創立された日本舞踊流派。

◆五條流流祖・初代五條珠実師は歌舞伎名優・六代目尾上菊五郎の初めての女弟子で、尾上師の薦めにより日本舞踊・二世花柳寿輔の下にて修業、昭和16年に独立し流派創立した。

◆五條珠実師は大正初期より始まった新舞踊運動の代表的舞踊家であり、戦後すぐに訪欧使節団を組織し日本文化の紹介につとめるなど生涯を通じて、その活動は日本舞踊史に輝かしい功績を残した。現在は東京在住の家元三代目五條珠實を中心とし、北海道から九州に至るまで全国的に活動中。

 

*****************************

 

小道具制作のご協力について

お子様のお稽古の時間にお神輿の製作を予定しています。改めてご案内しますがご都合のつく方はご協力をお願いします。

発表会・リハーサルについて

513() リハーサル 13:0017:00 

お稽古の進み具合 学年などによって集合時間を調整することになります。

514() 発表会 9:00集合 11:00開演

 

■着付け・髪の毛のセットについて

髪の毛のセットは 基本的に各自でしていただきます。お母さまがセットされる方 お友だちにお願いされる方 美容院でセットされる方など様々です。髪の毛の長い人は アップにしたほうがきものに合うでしょう。髪飾りやリボンなどで飾ってください。

着付けについては お手伝いの方がいらっしゃいますが お知り合いやご親族でお手伝いをしてくださる方があればご協力をお願いいたします。帯は作り帯でも構いません。結ぶ場合は文庫が良いでしょう。

■発表会当日の持ちもの

きもの一式

化粧落とし

水分補給用の飲み物(お化粧をするのでストローがあると便利です) 

必要な方は軽食

※飲食は飲食コーナー(庫裡台所)にてお願いします。

■発表会当日 カメラやビデオの撮影をしてくださる方がいらっしゃればご紹介ください。

 

貸衣裳を借りられる方へ

きもの+襦袢+帯 セットで3500

帯のみ500円  きもののみ3000

 

各自ご準備いただくもの

    肌着類

衿の開いたシャツ+薄手のペチコート または きものの肌襦袢+裾除け(おこし)

    足袋

    帯揚げ 帯締め 帯下 装うための小物類 

※お母さまのものなどで結構ですが 準備が難しい場合はご相談ください。

④ 腰ひも5

    補正用のタオル

電話などでのご予、約第後1回目のお稽古日(330)に受講料と共に申し込みをお願いします。

貸衣裳を利用される場合は、422日までに代金を添えてお申し込みください。
429()に衣裳合わせを行いますので小さなお子さんは保護者さまの付き添いをお願いします。


13227475_1035352003206519_2867283085136468063_o
お掃除について

515()10:0011:30に本堂や観音堂など使用したお部屋の掃除をします。

ご都合のつく方はご協力をお願いします。

 

*****************************

 

「春の日本舞踊教室」についてのお問い合わせは平田寺まで

北名古屋市九之坪宮前6-1

   tel 0568-48-6806

   e-mail  yumikoon@gmail.com  

 

↑このページのトップヘ