カテゴリ:お寺の年間行事 > 黒池龍神大祭

年に一度の龍神様の大祭が今年も無事終しました。
FullSizeRender
雨上がりの清められた境内に心地よく響く鐘の音から始まった一日。
IMG_1345
午前午後の2回のご祈祷には 檀家さんはじめ
地域の方々や信者さんなど多くの方がご参詣くださいました。
IMG_1351
IMG_1358

一回目のご祈祷に続いての伝統楊式太極拳の奉納演武には
美濃加茂市に道場を開かれている中国伝統医学太極拳会の
劉紅年会長はじめ 太極拳会のみなさまとともに平田寺で練習を重ねている太極拳同好会のメンバーも参加させていただきました。
境内に清々しい風が吹き、大地に根付くようなどっしりとした感覚を覚えたという方もいらしたようです。

今回ご縁をいただいて急遽開催が決まった木製ジャングルジム「くむんだー」の体験会。
めぐる倶楽部さんが主催されワークショップには、小さな人から大人の方まで沢山の方が参加され 国産材でできた柱に空けた穴に、貫(ぬき)と呼ばれる横材を差し込み、クサビを打ち込むという方法で協力しながらジャングルジムをつくりました。
FullSizeRender
IMG_1375
出来上がったジャングルジムに上ったり その後の解いたりする過程も楽しみながら日本の伝統木造建築に触れる時間となったようです。
IMG_1526
「くむんだー」https://kumundar.net/about/

こども食堂も大祭に合わせた特別企画「銀之輔&久美のわくわくキッチン」
IMG_1481
段ボールを使った燻製作りの実演と 出来上がった燻製を使ったお料理が登場しました。 FullSizeRender
IMG_1527
メニューは、
☆特製ベーコン入り具沢山スープ
☆お手製梅干しとこんぶのおむすび粉ふきいも
☆千切り野菜のサラダ
IMG_1506
こども食堂のスタッフさんと割烹着は着ていませんが
毎年大活躍の平田寺割烹着ーずのみなさん。
FullSizeRender
お昼からは「みんなで踊ろう☆インドダンス」
インド舞踊家mashaさんのプチレッスンの後、
インド映画に登場するボリウッドダンスといわれるダンスをみんなで楽しみました。
IMG_1407FullSizeRender
年に4回 恩田の集いの日に開催している合同会社つむぎてさん主催の「自然と暮らしの市場」には、美味しいもの 楽しいもの 心地よいものが並んで
様々な垣根を超えた出逢いと繋がりあいの場にもなっています。
IMG_1499
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
むぎてさんのサイトも是非ご覧くださいね→http://nature-to-life.house/archives/7069

昨年に続いてのオリジナルのぼんぼり作りでは 世界にひとつだけの竹灯籠がいくつも生まれていました。
IMG_1427
IMG_1502
こちらで作った竹の灯篭は、大晦日の除夜の鐘の日に灯しますのでお楽しみに。

今年も様々なひとものコトが行き交う一日となりました。
無事にこの日を終えることができたのも関わってくださっている沢山の方々のお陰です。
ご縁をいただいたみなさまに心からの感謝を込めて。
ありがとうございました。

facebook「黒池龍神大祭2018」のアルバムページ→https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2245466772195030&type=1&l=33ebcee4e9


毎月第2日曜日はお寺に行こう!
来月の111回目11月11日(日)に開催の「恩田の集い」はAOIネットさんとの共催です。
親子で楽しめるブース出展、和道ヨガのお稽古、
ケニア在住の早川千晶さんのお話会&大西匡哉さんのアフリカ太鼓ライブ
芋煮会などを計画中です。どうぞお楽しみに。

お問い合わせは 平田寺まで
メール yumikoon@gmail.com
電話 0568-48-6806


黒池龍神大祭(恩田の集い110)
秋の一日 お寺で過ごしませんか。

IMG_1507


9:00 9時の鐘
10:00/13:00 ご祈祷
10:30 伝統楊式太極拳奉納演武
    劉紅年先生はじめ 中国伝統医学太極拳会のみなさんの奉納演武です。
              平田寺で練習している同好会メンバーも参加します。
11:00~15:00 木製ジャングルジム「くむんだー」で遊ぼう!(主催:めぐる倶楽部)
「くむんだー」は、国産材で出来た柱や横材を組んで楽しむ木育玩具です。 日本の伝統木造建築のように、柱に空けた穴に、貫(ぬき)と呼ばれる横材を差し込み、クサビを打ち込んで固定していきます。いくつも木を組み合わせて大きくしていくと、全体はとても丈夫になります。 子どもたちが協力し工夫し合うことで、様々な形、大きさのジャングルジムをつくることが可能です。「くむんだー」は出来上がったジャングルジムで遊ぶというより、他の子たちと協力しながら組み立てる過程、解く(ほどく)過程を経験することで共同作業の楽しさを知り、伝統木造建築に親しんでもらうことを目的としています。
https://kumundar.net/about/

12:00~14:00 こども食堂特別企画「銀之輔&久美のわくわくキッチン」
段ボールを使った燻製作りの実演と試食
こども食堂のメニューは 特製ベーコン入り野菜スープが登場します!

12:30ころ 「みんなで踊ろう☆インドダンス」
小さな人からお年寄りまで楽しめるダンスワークショップ。

10:00~15:00 「自然と暮らしの市場」主催:合同会社つむぎてnature-to-life.house/archives/6889
         出店者さん
         ・なないろ工房さん 
         ・AOIネット(あいちお産とネットワーク)さん
         ・足元気さん
         ・軒先の八百屋さん など
        詳細はつむぎてさんのHPをご覧ください。

10:00~15:00
世界にひとつだけの竹あかり作りWS「オリジナルのぼんぼりを製作しよう」
昨年に引き続き、有松ミチアカリさんと一緒にオリジナルぼんぼり(一節大の30cm程の竹あかり)作りをします。当日参加大歓迎です。
汚れても差し障りのない服装でご参加ください。
小学生のお子さんも 保護者さんと一緒に挑戦できます。

参加費:1本につき500円(材料費、保険料)
詳細は FBイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/683836238657003/


お問い合わせは平田寺まで
yumikoon@gmai.com
0568-48-6806





龍神様の大祭が無事終わりました。
生まれ変わって今年で10回目。
月に一度の恩田の集いとしては100回目の開催でした。

毎回の集いの日に境内に上げる幟旗
今回は私たちが平田寺で暮らすようになって最初に作ったものです。
「つらいけど峠を越えれば花の里」画像裏返っていますが。
お世話になった方からいただいた言葉です。
IMG_0534
大祭をはじめお寺での催しは多くの方のお力添えをいただいています。
恒例のおむすび部隊。今年は割烹着は着ていませんが平田寺割烹着ーず
今年もお世話になりました。
檀家さんと地域の方々が共におむすびを握ることができたのが本当に嬉しかった。
IMG_0540
龍神池に穿たれたご神体をお祀りするお社の前でのご祈祷には
IMG_0561
檀家さん 信者さん 地域の方々 沢山の方がお参りくださいました。
IMG_0560
この日は平田寺の方丈が初めて立帽子(たてもうす)を被った日でもありました。
IMG_0582
IMG_0570
ご祈祷の後は伝統楊式太極拳の奉納演舞。
先ずは露払いの剣。
IMG_0591
そして楊式太極拳 
こちらもこの10年ずっと続けてきました。
IMG_0612
爽やかな気が流れる時。
IMG_0621
そして この日でちょうど30回目の開催だった「自然と暮らしの市場」
市場の企画運営してくださっているつむぎてのみなさんによる餅つき。
IMG_0635
境内には よいしょ!という掛け声と笑い声が響き渡りました。
IMG_0638
先日中日新聞の「この人」に取り上げられた雑草料理研究家の前田さんの特製の豚汁と
つきたてのお餅が振る舞われ 集まられたみなさん秋空の下それぞれに豊かな時を過ごされていました。
IMG_0646
22310369_1316125301824725_2741984897482077366_n
境内では 有松ミチアカリさんによる竹灯籠作りのワークショップも行われ
22366455_1316125105158078_3736773649386352666_n
22310535_1316125111824744_3907737291794139491_n
本堂では、3年前の大祭の日に豊田市在住の日本画家敦木愛子さんと地域のお子さんが共に描いた龍の絵の前でお琴の演奏とお琴体験会。
IMG_0648
22228149_2039020286336506_3500798846215287605_n
22366556_2039020213003180_6581897268457368784_n
IMG_0642
最後は 総代さんの音頭で一本締め。
IMG_0674
10年ひと昔。
本当に色々なことがありました。


黒池龍神大祭2008
黒池龍神大祭2009
黒池龍神大祭2010
黒池龍神大祭2011
黒池龍神大祭2012
黒池龍神大祭2013
黒池龍神大祭2014
黒池龍神大祭2015
黒池龍神大祭2016



最後は今年もご近所のうどん屋若松さんで打ち上げ。
IMG_7622
重ねてきたことはすべて糧にとなる
そんなことを思う佳き日でした。
ご縁をいただき関わってくださったみなさまのお陰で今の平田寺があります。
本当に本当に有難うございます。


先ずは10年を目標に毎月第2日曜日に開催してきた「恩田の集い」
次の10年も心新たに歩んでいきます。
これからもまた一歩一歩
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

***********************

平田寺(へいでんじ)では 毎月第2日曜日にお寺を開放して様々な催しをしています。
恩田(おんでん)とは、仏教のことばで恩恵を生みだす源という意味です。
自分を支えてくれているあらゆるもののお陰さまに気づき、感謝し、
恩田から受けた恩恵を自ら耕し次世代へと手渡していく、
そんなゆるやかな流れを想い描いています。

龍神様のお参り こども食堂(平田寺食堂) 各種ワークショップや講座などは今まで通り。
「自然と暮らしの市場」は 2月 4月 7月 10月 年に4回季節ごとの開催になります。

お問い合わせはお電話またはメールにて
0568-48-6806
yumikoon@gmail.com




奈良裕之さんが初めてお寺にいらしたのは今年の初観音大祭の日。
同じ年に二度も演奏会を催させていた
だくとは夢にも思いませんでした。
奈良さんは スピリッ
ト・キャッチャー、スティール・ドラム、波紋音、バンスリ、タオスドラム、チベタンボール等
シンプルな楽器を即
興で演奏されます。
それはそれは不思議な音色・響きに包
まれるとき。
倍音(周波数が倍になった音のこと)は こ
ころとからだ 細胞そのものに働きかけるといわれます。
光の午後をご一緒にいかがですか。

11143490_927043050700938_6377462683726936523_o

奈良裕之演奏会「光の宴」

〇と き:2015年12月19 日(土)
     15:00~16:30 演奏会
     17:00~18:30 奈良さん特製ベジタブルカレーをいただきながらの懇親会

〇参加費  大人3000円
        中高生1500円 
        小学生以下無料(当日参加の場合はそれぞれ500円増)
        カレー懇親会 1000円 参加希望の方はお申込みの際にお知らせください

お問合せ お申し込みは メールまたはお電話にて
☎0568-48-6806(平田寺)

yumikoon@gmail.com

****************

奈良裕之さんのブログより
「旅が続いております。
毎日が光のように過ぎてゆきます。
各地で、出会う皆さんと、祈りのような毎日を紡いでおります。
...
演奏を聴いた方々から、様々な感想をいただきます。
懐かしい響き 昔々に聞いたような
世界中を旅した気持ち
宇宙に飛んで行った
痛みが消えた...
体が軽くなった
体が勝手に動き出して踊りだしたくなった
昔の記憶が蘇ってきた
子供の頃のネガティブな思い込みを解放できた…
私自身はパイプでしかありません。
その時、その皆様とひびきあう音を奏でております。
皆さまの思うように感じていただけましたら幸いです。」                

【奈良裕之さんプロフィール】
94年より世界の民族楽器による即興演奏を始める。
ライフワークとして、多くの福祉施設・教育施設・病院などで演奏し、人々と深く交流している。
舞踏・詩・絵画・写真などとのコラボレーションや、アイヌ詩曲舞踊団「モシリ」との共演にて、日本列島スピリットツアーや、インドネシアで演奏。
ドキュメンタリー映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)第三番」出演のアラスカ先住民の語り部ボブ・サム氏と98年より各地で共演。
99年オーストラリア・ケアンズ市を中心に福祉施設・教育施設・一般公演などを行う。
2001年6月・10月、2002年4月に韓国で公演。
2004年5月にはニューヨークにて一般公演の他、グラウンド・ゼロで平和を祈念演奏。
2005年2月に、タイのカンチャナブリでの追悼演奏、孤児院、モン族の寺院、小学校などで演奏。
2006年4月公開の「地球交響曲(ガイアシンフォニ-)第六番」の『虚空の音』の章に出演する他、
2007年10月、ニューヨーク・サンフランシスコにて、寺院、障害児や癌患者のための演奏などの他、聖地シャスタ山にて奉納。2008年5月韓国公演、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスにて、障害児施設、寺院、セドナの聖地で演奏等々一般公演の他、日本各地や海外においても、神社、寺院、遺跡、教会、聖地などで奉納演奏を数多く行う。
人の奥深くに眠る本質に伝え響く音楽として、ワークショップ(サイレント・セッション)、瞑想やヒーリングとのコラボレーションも行う。音楽活動の他、写真や書の個展も開いている。

*******************

奈良さんの演奏会が終われば 今年のお寺の行事は除夜の鐘を残すのみ。
ぼちぼち 新年を迎える準備をはじめます。 
12月20日(日)13:30~15:30に皆さんに使っていただいている庫裡の大掃除をします。
何かとお忙しい時期ですが ご協力いただけましたら嬉しいです。
お掃除が終わった後は清められた本堂でお勤めをます。
1年の締めくくりにお寺での作務と勤行ご一緒しませんか。


お問合せは メールまたはお電話にて
☎0568-48-6806(平田寺)
yumikoon@gmail.com

今年で8回目になる龍神様のおまつり「黒池龍神大祭」
沢山の方にご来山いただき無事終了しました。
DSCN9556
早朝の雨音から始まった一日でしたが 
ご祈祷の時間には雨も上がり 何もかも予定通り。
DSCN9513
DSCN9713


DSCN9731
直前まで降り注いだ雨のお陰で穏やかでしっとり落ち着いたお祭りになりました。
お寺という場は 長い歴史の中で培われた様々なちからを蓄える場
時の流れやひとの思い あらゆるものが交じりあって今を感じる場
DSCN9488
そう言えば5年前の大祭の前日も嵐のようなお天気で
朝まで降り続いた雨がお祭りが始まる時間にはすっかり上がるということがありました。
お天気には必ず恵まれる平田寺の行事。
これも龍神様のおかげ様です。
DSCN9548

今年も多くの方がご参詣くださり秋の日のひとときを楽しまれていました。 
DSCN9663

伝統楊式太極拳 奉納演武には 
中国伝統医学太極拳会・日本廉譲堂太極拳会長の劉紅年先生とご同行のお弟子さん方もご一緒してくださり 
穏やかながらも凛とした空気が流れました。
DSCN9571
DSCN9596
DSCN9586
伝統楊式太極拳と平田寺とのご縁は 8年前。
この8年間
中国伝統医学太極拳会顧問の長谷川厚子先生のご指導のもと太極拳の練習を続けてまいりましたが
この日は 長谷川先生への感謝の日でもありました。
今後は 住職と庫裡の二人で 伝統太極拳の練習会を進めてまいります。
長谷川先生はじめ 遠方より毎回の練習にお運びくださったみなさまに心より感謝申し上げます。

今回の大祭に合わせて開かれた
韓国伝統美術青年作家協会招待展「韓・佛・龍~韓国から訪ねてきた金魚 彼らの龍に出会う~」
DSCN9458
 
韓国伝統美術青年作家協会の
クニモトコンドウさん 
ホジョンヒョンさん 
キムヨンジンさん 
キムスジンさん 
イヘウォンさん 
オソンヘさん 6名の作家さんがご来山くださいました。
12092273_10206855393616495_1091226090_n
韓国伝統美術青年作家協会(略称「金魚会」)は、韓国の伝統仏画技法を受け継ぎ 
そこに現代的な創造を加えて仏画を描く作家さんの集まり。
金魚という言葉は仏画を描く人という意味だそうです。
他国では幾度か展覧会をされている金魚会さんですが 日本での開催は初めてとのこと。 
日本で一人でも多くの方に金魚会の仏教画に出逢っていただきたいとの思いから 
予定の期日を延長して10月25日(日)まで仏画の展示をすることになりました。
お隣の国 韓国の若手芸術家たちのおもい溢れる絵をご鑑賞いただければとおもいます。
ご来山の際にはご連絡をお願いいたします(平田寺 tel 0568-48-6806)


 

北名古屋市在住の造形絵本作家かつらこさんの「命のうろこ」ワークショップでは 
これからを生きる子どもたちに幸せな未来を届けたいという祈りを込めて 
かつらこさんが早朝より
真っ白な幟に龍の絵を描いてくださいました。
DSCN9677
DSCN9766
DSCN9755
12112615_904660826289617_510932046_o
かつらこさんの手から龍が生まれ成長していく過程を一緒させていただきました。
午後には小さな人たちを中心に手形のうろこで彩を添えていただき 祈りを込めたのぼり旗が完成しました。
こちらは今後 毎月第2日曜日の恩田の集いの日に掲揚いたします。  

境内にて開かれた自然と暮らしの市場には 
持続可能な暮らしを願うひと・こと・ものが集いました。

龍神まつりの際には毎年出店くださっている エシカルペネロープさん クラタペッパーさん そしてアテンドリエペジーブルさん こちらのみなさんはフェアトレードに関わる様々な活動もご一緒させていただいています。

ご近所のお菓子工房コトハナ食堂さんは今年も龍神さまのゆるきゃら「りゅうちゃん」を形どった龍ちゃん精進クッキーを焼いてくださいました。ご近所のママ友さんでもあるまちだ布小物店さんも3回目のご出店でした。

ガラスアクセサリー工房 brancoさん べんガラ泥染めのamesikoさん  足裏鑑定 雑貨販売の足元気さん 御嵩斉藤商店さん Oh! happy dayさん 自然栽培野菜のkuumaaさん 軒先の八百屋さん 特製コロッケTEA'sキッチンさん つむぎてさん

温かくて思いあふれるお店が並ぶ自然と暮らしの市場では ご出店の方もご来山のお客さまとともに穏やかな時を過ごされていました。
ご出店くださった方々 お会いした お話した 遠くから想いを届けてくださった方々に直接お会いして感謝のおもいをお伝えしたいのですが 先ずはこちらでお礼申し上げます。
「自然と暮らしの市場」についての詳細は 市場を運営してくださっているつむぎてさんのHPをご覧下さい。
http://nature-to-life.house/?p=1357


私たち平田寺で活動している様々な活動のブースも一店舗として出店させていただいた
醸しもので東北と愛知・今と未来をつなぐ「つながるかもすプロジェクト」では 

出来たての梅干しとお味噌 新生姜の梅酢漬けやしょうゆ糀などを出させていただきました。
多くの方に手にとっていただき この活動のことを知っていただく機会をいただけたこと ありがとうございます。
https://www.facebook.com/%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%…/…/
12115764_1674180249520223_879009515003077781_n
 歩きはじめたばかりのみなさんと共にあたたかい時を共有しながら次へ進む一歩を応援する小さなおみせ「つながり日和」のブースでは 
醸しやたゆたうさんの自然発酵酵母パンや 
パルタージュさんの卵、乳製品、白砂糖、小麦粉不使用のスイーツ。
山門前には移動えほんの古本店。
にほんのおもちゃの輪投げ遊びや 
地元九之坪で何十年も様々なボランティア活動をされているみずのわさんは手作りの品々を揃えた復興支援のバザーなど 
和太鼓演奏のワークショップには大勢のお子さんが参加されていました。

そして毎年恒例の地域のお母さん・お父さんたちを中心にしたお店。
平田寺割烹着ーずでは有機栽培米の新米おむすびとたっぷり野菜のお味噌汁。
九之坪パパズは水ヨーヨーの担当でした。
 

DSCN9522
DSCN9468
様々に交じりあってあらたな輝きが生まれる場になりますように。
お祭りにはそんな思いも込めています。

DSCN9791
DSCN9804
私たちがここ平田寺で暮らし始めて8年7ヶ月。
いつも温かく支えてくださる檀家さんや総代さん そして地域の方々。
子どもたちを通してご縁をいただいた おかあさんおとうさん
同じ思いをもち一緒に活動してくださっているつながり日和 つながるかもすプロジェクトの仲間たち
自然と暮らしの市場を運営してくださっているつむぎてのみなさん
様々なかたちであたたかい想いを届けてくださる方々
ご参詣 ご来山くださったみなさま ありがとうございました。
ひとつひとつの小さながおもいを紡いで一枚の布を織り成すように 
集ったひとがあたたかく交じり合うことによって新たな色が生まれますように。

様々な願いが 黒池龍神とともに天に上って行くことを想い描いています。
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
 
*********************************

造形絵本作家 かつらこさんのブログ→ http://blog.livedoor.jp/katurako777/

自然と暮らしの市場を運営してくださっているつむぎてさんのブログ→http://nature-to-life.house/

劉紅年先生が会長を務められる中国伝統医学太極拳会・日本廉譲堂太極拳会公式ホームページ→http://taikyokuken.shisyou.com/index.html




平田寺facebookページ
でも黒池龍神大祭の様子をご紹介しています→https://www.facebook.com/heidenji



【おまけ】
色んなことがあったなぁなんて思いながら これまでの大祭を振り返ってみました。
0回目 2007年10月14日
1回目 2008年10月12日 
2回目 2009年10月11日 
3回目 2010年10月11日 
4回目 2011年10月9日 
5回目 2012年10月10日 
6回目 2013年10月14日 
7回目 2014年10月13日 
8回目 2015年10月11日



 

↑このページのトップヘ