2017年06月

09:00 
9時の鐘

09:30 
黒池龍神例祭(ご祈祷) 法話

10:15
伝統楊式太極拳練習会


11:00 紫陽花会 2010年にみなさんに植樹していただいた参道の紫陽花のお手入れをします。
ご協力お願いします。
7年前の植樹会の様子はこちら


持ち物 剪定ばさみ 鎌 軍手 など 
     汚れても良い服装でご参加ください。

12:00-14:00 
平田寺こども食堂
平田寺こども食堂は子どもだけで入れる無料の食堂です。
どなたでもご参加いただけます。
参加費 こども無料 大人ドネーション


13:00-15:00
高月美樹さんお話し会
「自然と暮らす和暦のおはなし~陰陽の力~」
と  き 2017年7月9日(日) 13:00‐15:00
と こ ろ 平田寺本堂
参加費 おこころざし(ドネーション)

日本古来の時間軸である和暦(旧暦)は
月と太陽、 この二つの天体の動きを
ほぼ正確に知ることができる時間軸で
陰陽の考え方とも直結しているそうです。

すべてのものに必ず波があって、陰は必ず陽に転じる前触れで、
陰が大きければ大きいほど、陽に転じたときも大きいとい
振り子の法則を感じておられるそうです。
季節の移ろいや物事の兆しを感じにくくなっている今...
自然に寄り添う暮らしをするためのヒントを
古の人たちの智慧が詰まった和暦や陰陽の法則からひも解く時間になればとおもいます。


【高月美樹さんプロフィール】
月刊婦人雑誌の編集を経て独立。 96年から人生に起こるシンクロニシティを探究し、日本古来の和暦に辿り着く。2003年より地球の呼吸を感じるための手帳、「旧暦日々是好日」を製作・発行。月と太陽のリズムをダイレクトに受けとり、自然の一部として生きるパラダイム・シフトを軸に講演、執筆、静かにゆっくり活動中。


高月美樹さんのブログはこちら→https://ameblo.jp/kyurekihibikore/
facebookのイベントページはこちら→「高月美樹さんお話し会」


16:00-18:00 
自然と暮らしの市場 宵祭り
持続可能な暮らしを願うひと・コト・モノが並びます。
自然に添ったかたちで育った野菜や穀物、美味しくナチュラルなお菓子、心のこもった小物や道具 環境にやさしいワークショップ、こころとからだが喜ぶケアなど、集う人すべてがあたたかく想いを紡ぐ市場です。
10986499_1634164930188422_3870764811856763147_n


7月の出店は
なないろ工房さん

軒先の八百屋さん

自然と暮らしの家さん

足元気さん

そして 醸しもの部 つながるかもすプロジェクト 子ども食堂など
お寺で様々な活動をしている有志が集まり
小さい人から大人の方まで安心して楽しめる おつまみやご飯ものなど
無化調メニューで私たちも出店します。
浴衣でご来山の方には つむぎてさんプロデュースの草草和菜茶と草草玄米茶 または ビアカクテル1杯をプレゼントします。
是非浴衣でのご来山を!
DSCN9942
こちら昨年の浴衣でお茶会の写真をイメージとして拝借しましたm(__)m


お問合せ
tel 0568-48-6806(平田寺)
e-mail yumikoon@gmail.com

527100_338726389555310_396487236_n

6月11日(日)9:00-17:00 
「恩田の集い」 
自然と暮らしの市場・手作りの寺子屋 
こども食堂 
もっと運動が好きになる親子体操教室

6月18日(日)13:30-16:30 
山田征さんお話し会「自然エネルギーのほんとうのこと」

6月21日(水)16:30-18:00
ネルケ無方老師お話し会「ドイツ人禅僧がみた日本人の宗教観」

6月27日(火)9:30-16:00 
つながるかもすプロジェクト「梅しごと」 



7月9日(日)9:00-19:00
「恩田の集い」 
自然と暮らしの宵の市 こども食堂 高月美樹さんお話し会

7月25日(火)13:00-16:00
吉田俊道さんの『大地と身体を元気に!親子de楽しく、土づくり、身体づくり』

7月26日(水)13:00-16:00 
夏休み書道教室 学校の夏休みの提出課題を練習します。



8月1日‐5日
 
夜施食会(よせがき)

8月13日(日) 19:30 
九万九千日(くまんくせんにち)

8月16日(水) 16:00 
盆大施食会

8月31日(木) 
諸國めぐり北名古屋
~みたからYOGA/あらゆる術のみなもと篇~




9月10日(日)9:00-19:00
「恩田の集い」
自然と暮らしの市場 こども食堂 ワインとチーズのお話し会

9月17日(日) 9:30-17:00 
小さな大地の再生講座



10月8日(日) 
「黒池龍神大祭」



【定期開催の教室サークル活動など】

早朝坐禅会
四九日(しくにち)以外の毎朝 5:30~6:10 
坐禅終了後 お時間のある方は 朝課 作務などもご一緒に。 
※四九日とは 4と9のつく日のこと
(4日 9日 14日 19日 24日 29日)

写経の会
初めての方には写経の心得などのお話しをさせていただきます。
道具類はお寺で準備しますが 使い慣れた書道道具をお持ちの方はご持参ください。
第2・4木曜日14:30~
納経料 1000円

わらべうたとやさしいごはんの会
わらべうたをうたいながらゆったりと親子の時間を楽しんだ後に 
発酵料理研究家の古澤久美さんのお手製弁当をいただきながらお喋りをしています。
講師 山口陽子さん 北川美智子さん 
第1月曜日10:30~13:00☆大人ひとり分のお弁当代込みで2000円

おむつなし育児お茶会
おむつなし育児を してる していた してみたい 興味がある 
そんなお母さんたちがゆるやかにつながりあうお茶会です。
卵・乳製品・白砂糖を使用しない手作りおやつを用意しています。
第3水曜日10:00~12:00 おやつつきで500円

伝統楊式太極拳同好会 
第2・4木曜日13:30~14:30 1回500円
第2日曜日10:30~11:30 無料

日本舞踊教室
講師 五條流師範 五條美佳園先生
月に2回の土曜日 1か月4000円の月謝制

醸しもの部 
醸しもの(醗酵もの)大好きな人たちの集まりです。 醗酵料理研究家の古澤久美さんを中心に 昔ながらの味噌 甘酒 漬物などの他 果物や野菜を自然発酵させて味わったり 料理に活用したりしています。
第1木曜日9:30~13:00☆1回4000円(お昼ご飯と仕込んだ発酵食品のお土産つき) 

大地とつながる舞の会
お母さんと赤ちゃんが一緒に踊るサークルです。
第2月曜日10:30~11:30☆1回1000円 
講師 HARIKAさん

発酵料理部
第3木曜日10:00~13:30☆1回4500円
こども食堂や わらべうたの会などでお出ししているお料理の作り方を発酵料理人の久美さんがシェアします。

大人のための英会話教室

1回8名までのグループレッスンです。
講師 サンシャインキッズイングリッシュクラブ主宰 毛利幸枝さん
基本的に第2月曜日☆13:30~14:30 1回1200円 


【その他の活動】

つながるかもすプロジェクト 
発酵をテーマに今と未来 愛知と東北をつなぐ活動をしています

平田寺こども食堂
こどもだけで入れる無料の食堂です。
毎月第2日曜日12:00~14:00にオープンします。


教室ではありませんが
軒先の八百屋さん
愛知県近郊(主に知多半島)のできるだけ農薬に頼らない有機農家さんのお野菜をお届けくださっています。
毎週火曜日12:30~14:00に参道脇にて。

その他の催しについてはfacebook平田寺のページで随時ご案内しています。
情報を必要とされる方はフォローしてくださいね。

お問い合わせはお電話またはメールにて
0568-48-6806
yumikoon@gmail.com

平田寺(へいでんじ)では 毎月第2日曜日にお寺を開放して様々な催しをしています。
恩田(おんでん)とは、仏教のことばで恩恵を生みだす源という意味です。
自分を支えてくれているあらゆるもののお陰さまに気づき、感謝し、
恩田から受けた恩恵を、今度は自らが耕し次世代へと手渡していく、
そんなゆるやかな流れを想い描いています。
境内にはお店が並び お堂内では お参りをしたり、ワークショップをしたり、座談会をしたり
色々やっていますが、どなたでも いついらしていただいても結構です。
心温まる場で 共に時をつむぎませんか。
ふらっとご来山 お待ちしています!!
IMG_7875
7年前の4月に地域の方々 お寺にご縁のある方々のご協力で植樹した参道の紫陽花が今年も色づいています。
紫陽花植樹会の様子はこちらから→紫陽花植樹会 
この頃から 境内の緑化の話 してたのですね→まちづくり座談会


**************


【6月恩田の集い】 2017年6月11日(日)

09:00 
9時の鐘

09:30 
黒池龍神例祭(ご祈祷) 法話


10:30-11:30 
伝統楊式太極拳


12:00-14:00 
平田寺こども食堂
平田寺こども食堂は子どもだけで入れる無料の食堂です。
地域の方々が中心になって運営しています。



10:00-14:00 
自然と暮らしの市場
持続可能な暮らしを願うひと・コト・モノが並びます。
自然に添ったかたちで育った野菜や穀物、美味しくナチュラルなお菓子、心のこもった小物や道具 環境にやさしいワークショップ、こころとからだが喜ぶケアなど、集う人すべてがあたたかく想いを紡ぐ市場です


14:00-16:30
もっと運動が好きになる親子体操教室

【第一部】幼児親子ふれあい体操
時間 ・・・ 14:00~15:00
対象 ・・・ 2歳~年長とその保護者
内容 ・・・ 家庭で親子で楽しめる運動遊びや親子ヨガ、心が通じ合うマッサージなどを紹介します。
費用 ・・・ 2人1組1,500円 1人追加ごとに500円
定員 ・・・ 10組

【第二部】児童親子ふれあい体操
時間 ・・・ 15:30~16:30
対象 ・・・ 小学1年生~小学6年生
内容 ・・・ 親子でできるかけっこや逆立ち、鉄棒の逆上がりなどの練習方法を紹介します。幼児クラス同様、親子ヨガやマッサージも取り入れたクラスです。
費用 ・・・ 2人1組1,500円 一人追加ごとに500円...
定員 ・・・ 10組

※2部の小学生クラスは お子さん同士のペアでの参加も可能です。
    保護者さんが一緒に動けないという場合はご兄弟やお友達と一緒にご参加ください。


指導員
「運動嫌いをなくす運動指導員」池田仁さん
http://hadashisensei.hatenablog.com/


お問合せ
tel 0568-48-6806(平田寺)
e-mail yumikoon@gmail.com

夏休み親子体験型WS
『大地と身体を元気に!親子de楽しく、土づくり、身体づくり』

畑が変わると野菜が変わる。
それは、人の中でも同じこと。
おなかが変われば、ココロと身体も変わる。

土の中で微生物と野菜がしっかり繋がることで、微生物の作り出す生理活性物質が野菜に伝わり、より生命力溢れる野菜が育つ。
今回のWSの講師 吉田俊道さんは、それは人のおなかの中でも同じであることにある日気づかれたといいます。

土ごと発酵させる“菌ちゃん農法”。
その普及に努め、全国を飛び回っている 吉田俊道さんとの親子講座を開催いたします。...
生ゴミを使った土づくりの実習、そして、毎日の食がどれだけ心と身体に直結しているか、そして、その身体づくりに大切なことは何なのか、を親子で知り、日々の生活に取り入れていくきっかけ作りとなるような講座となる予定です。
しっかり実践されると早い方で1週間で体温が上がるなど、変化が現れるそう。
是非、多くのことを持ち帰っていただき、ご自身やご家族のよりよい変化にお役立てください。

日時:2017年7月25日(火) 13:00-16:00

講師:吉田俊道さん(NPO法人〝大地といのちの会〝代表)

場所:大雲山 平田寺 

   ●住所:〒481-0041 北名古屋市九之坪宮前6番地

    (名鉄犬山線「西春」駅から徒歩8分)

   ●tel:0568-48-6806

参加費:3,800円/1家族

募集人数:20組



<タイムスケジュール>
12:30~受付
13:00~13:50  畑で草と生ごみを使った菌ちゃん土づくり
(場所移動)
14:00~14:50  親子向けの食のお話会(小学低学年向け)
(休憩)
15:00~16:00  親向けの食のお話(子供たちは自由時間)



<持ち物>
・生ごみ(注意事項はメールにてお知らせいたします)
・軍手(必要な方のみ)
・筆記用具


お飲み物は十分にお持ちください!!

お申込みは、申込フォームよりお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f7048f49511022

お問い合わせはお電話にて
0568-48-6806(平田寺)

「日本人はなぜ宗教に無関心なのか。正月には神社へ初詣に行き、結婚式を教会のチャペルで挙げ、葬式には僧侶にお経をあげてもらう。欧米人からすればおかしな感覚である。」
「いや、信仰心を盾にしながら戦っている欧米人よりも、はるかに豊かな精神性を持っているのが日本人ではないでしょうか。宗教で喧嘩をしない、善意の押し売りをしない日本人こそ、私は好きです。日本人のそういう精神性は、ひょっとしたら、控えめな佛教の『慈悲の心』の影響があったからこそ育ったのかもしれません。」
「日常生活の中に、佛教や神道の教えが根付いているからこそ、日本人は宗教に無関心だったのではないでしょうか
―――ネルケ無方老師 著『日本人に宗教は要らない』序文より抜粋―――
4230


講 師  ネルケ無方老師(曹洞宗兵庫県安泰寺住職)
日 時  平成29年6月21日(水) 16:30~18「:00
      ※講演後に質疑応答の時間があります。
場 所  平田寺(北名古屋市九之坪宮前6番地)本堂
会 費  おこころざし(ドネーション制)

...
講師プロフィール

1968年3月、ドイツ人牧師を祖父に持つ家庭に
生まれる。キリスト教主義の高校在学時に坐禅
と出会う。将来は日本で禅僧になろうと夢を抱く。
ベルリン自由大学日本学科・哲学科在学中、1990
年より半年間京都大学に留学。
京都府昌林寺や兵庫県安泰寺で修行。1991年に
帰国し、道元についての修士論文を提出。
1993年、安泰寺で出家。臨済宗東福僧堂・曹洞宗
発心寺で修行、大阪城公園でホームレス坐禅を
行う。2002年、安泰寺9世住職に就任。
現在は日本の内外で講演活動や坐禅指導の傍ら、
執筆活動を行っている。

お問い合わせはお電話にて
0568-48-6806(平田寺)

↑このページのトップヘ