2014年09月

わらべうたは、人々の暮らしや遊びの中で自然発生的に生まれ、
長い間うたい継がれてきた日本の伝承文化です。
その抑揚やリズムはどこか懐かしく、唄いながら遊ぶことで、
人間関係や親子の仲をいい方向に変えていく力が秘められていると言われています。
周囲の大人が小さなひとへの愛情を表現することは、
大きな喜びを与えると同時に社会化に向けて働きかける活動でもあります。

わらべうたをうたったり、絵本を読んだりしながら 親子の時間をゆっくりと楽しんだ後は、
からだにもこころにもやさしいごはんをいただきながら ゆるゆるとお喋りしましょう。
おひるごはんは、穀菜料理研究家の古澤久美さんお手製のお弁当です。
古澤先生のおはなしの時間もあります。



わらべうたとやさしいごはんの会

●と き
2014年10月6日(月) 10:30~13:00

●会費
1回1700円(1人分のおひるごはんつき)

●参加対象
0-3才のお子さんと子育て中のおかあさん


*******************************

お問い合わせは 平田寺まで
tel 0568-48-6806
e-mail yumikoon@gmail.com

わらべうたとやさしいごはんの会は 各回3組以上の申込者があった場合に開催します。
参加を希望される方は、リンク先↓↓↓をクリックして参加表明をしてください。

http://densuke.biz/list?cd=mLYPDyY3C6hDrkAV



20140928_111444.jpg

20140928_111205.jpg

20140928_111404.jpg



北名古屋市文化勤労会館隣の「文化の森にしはる物語の広場」のトンネルの中に彫られたコンクリートレリーフをご存知でしょうか。こちらのレリーフの作者は夢童由里子さん。テーマは平田寺でお祀りしている「黒池龍神王」なのです。1626年に九之坪村(現北名古屋市九之坪)の村民たちを日照りから救った伝えられる黒池の龍神様。

その力にあやかる「黒池龍神大祭」が今年も10月12日(日)に開催されます。マルシェや日本画展 音楽会など ご家族で楽しめる催しです。どなたでもご来山いただけます。お揃いでどうぞ。

 
黒池龍神王のご祈祷を希望される方は、受付にてお申し込みください。
受付時間は当日9:30~12:30
ご祈祷時間は 10:00~と13:00~の2回になります。
当日いらっしゃれない場合は 事前申し込みもお受けします。
詳細はお問い合わせください(tel 0568-48-6806)

御祈祷料3000円  幟旗5000円

*********************************


【境内にて】

「つながるマルシェ~みどりとてしごと~」10:00~14:00 
昨年に続き今年もご一緒させていただきます。
マクロビごはん 天然酵母パン スイーツ 手作り雑貨 植物 アロマなど
ていねいな暮らしをしたい人の心が温かくなる 
人・コト・モノがつながるこだわりのお店が30店舗以上お目見えする予定です。

こちらのマルシェの主催者は 北名古屋市在住ingreenのりささんrigoloのめぐさん
おふたりともしなやかで笑顔がすてきな素敵な方です。
それぞれのブログで マルシェの出店者さんを丁寧に心を込めて紹介されています。
当日どんな方々にお会いできるのか どんなお店が並ぶのか 本当に楽しみです。



お堂内では敦木愛子さんの日本画展が開かれます。9:30~15:30
[敦木愛子さんプロフィール] 
1979年に愛知県豊田市に生まれ、山形県の東北芸術工科大学日本画コースを卒業。
2011年に愛知県に戻り、観光の仕事を行いながら日本画制作をしています。
常に観たまま、感じるままの景色を描いています。

2007年 JAXA「日本画は宇宙を描く」審査員特別賞受賞
2012年 瀬戸市美術展 瀬戸市長賞受賞
    豊田市民美術展 豊田市長賞受賞

私は日本画と西洋画の違いもわからないような全くの素人ですが
奥の方から何かたっぷりとしたものが湧いてくるような愛子さんの絵に一目惚れして
今回の日本画展の開催をお願いしました。
愛子さんご自身もとてもとても魅力的な女性です。



「ドリーム木管五重奏団」演奏会13:30~14:30

 (フルート)田中民雄
 (クラリネット)伊佐治 敏
 (ファゴット)田中由美 
 (オーボエ)深川利一郎 
 (ホルン)秋元健

2000年に結成し東海地方を中心に活動されています。
メンバーのうち4人は名古屋市民管弦楽団の元団員。
ファゴットの田中由美さんは楽団の作曲編曲を担当するプロの演奏家さんです。
こちらは 何かとお寺のことに力を貸してくださっている学生時代からの友人にご縁をいただきました。

演奏してくださる楽曲は小さなお子さんでも親しみやすい曲から クラシック 懐メロまで
楽器の紹介など楽しいお話を交え 本格的な演奏を手の届く距離で聴いていただきます。
木管楽器のあたたかな音色を楽しんでいただければとおもいます。
「きみも指揮者になろう!!」のコーナーでは指揮者体験もできますよ。
(私が体験したいくらい!!)


そして今年もパワフルな女性たちをゲストとしてお迎えします。

エシカルペネロープのさとみさんは、アフリカ・アジアからのフェアトレード&エシカル・ファッションの服・アクセサリー・小物類を携えて

りんねしゃの幸枝さんは 無添加食品・有機農畜産物・天然生活雑・菊花せんこうなどとともに

クラタペッパーのゆきさんは、古の時代よりカンボジアの農家に先祖代々伝わる自然農薬・自然肥料を使った伝統的な農法にこだわった胡椒を

アテンドリ エ ペジーブルのまゆみさんは、西アフリカのシアバター、ヘアトリートメント、ソイキャンドル、南仏プロヴァンスの石鹸、アフリカ布、セネガルの美肌クリームなどをお届けくださいます。



平田寺からは今年から活動を始めた醸しもの部として、醗酵をキーワードにしたドリンク類など
平田寺割烹着ーずでは 旬の野菜のお味噌汁と有機分づき米のおにぎりを準備する予定です。
こちらもお楽しみにどうぞ。


facebookユーザーの方はイベントページもご覧下さい。
「黒池龍神大祭」


お問い合わせは平田寺まで

tel 0568-48-6806

e-mail yumikoon@gmail.com








今日は月に一度の小学校での絵本の読み聞かせボランティアの日でした。

読んだのは 50年のロングセラー『どろんこハリー』

お風呂嫌いの犬のハリーが さんざん遊び回ってどろんこになっていく様子を 

お風呂なんかよりずっと楽しいことを知っているこどもたちはじっと見守って一緒に楽しんで
 
あまりに汚れてしまって家の人たちに自分がハリーであることに気づいてもらえなくなった時には 

どうなることかと一緒にドキドキして、

でも結局 最後は自分の家でぐっすりねむっているハリーの様子をみて心からほっとする

そんな心の動きが分かるほど ぐーっと絵本の世界に入ってくる子どもたちを前に

読み聞かせをさせてもらっていること 本当に幸せなことだなあと思います。

毎回絵本を読んでいる私のほうが子どもたちからあたたかな気持ちをもらっています。


「読み聞かせは、子どもたちが絵本・おはなしの楽しさに出会うための手助け。

だから 読み聞かせをするひとは 子どもと本を繋ぐ人。」

私に絵本とわらべうた むかしばなしの魅力を伝えてくださった

元保育士&元司書の山口陽子さんの研修会でそんなお話を伺いました。

本当にそうだなあ そうありたいなあとおもいます。


*******************************


以下山口さんの研修会メモ

【読むときに気をつけたいこと】

・ウケは狙わない
・勝手に文章を変えたり 注釈をつけたりしない
・読み終わったあと 子どもたちの心の中に生まれているおもいを大切にする。
・感想を聞いたりせず そっとしておく
・自己満足や 義務感で読まない
・子どもが絵本の世界を旅する心に寄り添う



【選書について】

・絵がお話を語っていること
・絵本の絵は 正確で美しく生命力のある絵であること
・こどもが満足できる結末であること
・美しい日本語でかかれていること
・読み手が楽しめること
・ロングセラー本を読んで選ぶ目を養うこと


*******************************




昨日練習のために 久しぶりに子どもたちに読み聞かせをしました。

中学生も高校生も やっぱりついつい 聴いてしまう みてしまうのね(笑) 

その様子になんかホッとして、長男が中学生になる頃までは毎晩してきた読み聞かせ 

たまには復活しようかななんて思った次第。



来月は読書週間。内田麟太郎さん&かつらこさんの『だんどん だんどん』を読もうかなと思ってます。

「だんどん」の部分どうやって読もうか思案中。

また練習させてもらおうっと♪

おむつなし育児研究所所長の和田智代さんをお迎えしてのおむつなし育児講演会から3カ月が経ちましたが

『おむつなし育児お茶会』を下記のように開催することになりました。

講演会に参加された方はもちろん おむつなし育児に興味のある方 実践中の方 

おむつなし育児について皆さんでおしゃべりしたり、情報共有したりしたいなという思いをおもちの方でしたらどなたでも参加できます。

【と き】 9月17日(水)13:00~

【ところ】 平田寺

【参加料】 500円(お菓子付)

【申し込み方法】参加を希望される方は、メールまたはお電話にてお知らせください。

【その他】
今後も 定期的に開催していくつもりです。

tel 0568-48-6806

e-mail yumikoon@gmail.com



9月の恩田の集いが無事終了しました。

2007年の10月にはじまった平田寺での恩田の集い(おんでんのつどい)ですが

数えてみれば今回が70回目の集いでした。

黒池龍神例祭(ご祈祷)と伝統楊式太極拳と午後の参加型ワークショップというカタチはこの7年間変化していませんが

午後のワークショップでは 本当に様々なことをしてきました。

延べ数にしたら どのくらいのお子さんたちがお寺にいらしたのだろう などとふと考えたりしています。 

この7年間 お世話になったか先生方は数知れず。

みなさん 私たちが大好きな方々ばかり。

このような小さなお寺にいらしていただくことが不思議なくらいの高名な方々も数多くいらっしゃいました。

小さな頃に 良いもの 心のこもったものにであう経験は 

これからを生きていく上でまたとない財産になると信じています。

お雛様を作ったり 飛び出すカードを作ったり 着付けの練習をしたり 

礼法のお勉強をしたり 舞ったり 踊ったり 石窯を作ったり

竹細工に挑戦したり、消しゴムはんこを作ったり わらべうたで遊んだり 

キャンドルシェードを作ったり 木を植えたり まち歩きをしたり 

アメリカの高校生との交流会をしたり 切り紙工作をしたり 龍神様の写生をしたり 音楽会をしたり・・・

 

先ずは100回目指して これからもゆっくりと続けて行きたいとおもっています。

第2日曜日は、ぜひお寺においでください。

この日は 住職と庫裡 そろってみなさまのご来山をお待ちしています。
DSCN9933.JPG

北名古屋市在住の造形絵本作家・かつらこさん作の龍の幟旗
DSCN9930.JPG

今日の法話は、法句経より。

62番「われに子等ありわれに財ありと

愚かなる者はこころなやむ

されど われすでに われのものに非ず

何ぞ子等あらん 何ぞ財あらん」


DSCN9914.JPG

DSCN9916.JPG

DSCN9947.JPG

DSCN9953.JPG

DSCN9963.JPG

DSCN9942.JPG

DSCN9972.JPG

DSCN9976.JPG


お問い合わせは平田寺まで

tel 0568-48-6806

e-mail yumikoon@gmail.com












 






↑このページのトップヘ