2013年11月

わらべうたは、人々の暮らしや遊びの中で自然発生的に生まれ、
長い間うたい継がれてきた日本の伝承文化です。
その抑揚やリズムは どこか懐かしく、唄いながら遊ぶことで、
人間関係や親子の仲をいい方向に変えていく力が秘められていると言われています。
周囲の大人が小さなひとへの愛情を表現することは、
大きな喜びを与えると同時に社会化に向けて働きかける活動でもあります。

この会では、わらべうたや絵本を通して、
親子での時間と同じおもいを持つ仲間との語らいを楽しむことを目的としています。 

C:\fakepath\DSCN9810.JPG



*******************************

開催日 2013年11月18日(月)、12月2日(月)、2014年2月3日(月)、3月3日(月)

時 間  10:30~11:30

講 師  山口陽子さん 北川美知子さん 

会 費  1回ひと組 500円

参加対象 0-3才のお子さんと子育て中のおかあさま


*******************************

お問い合わせは 平田寺まで

tel 0568-48-6806

e-mail yumikoon@gmail.com



2013年11月10日(日) 9:00~17:00


9:00    鐘撞

9:30-10:00 黒池竜神王例祭 法話

10:00 造形絵本作家 かつらこさん作 龍の幟旗 奉納

10:30-11:30 伝統楊式太極拳

13:30-14:30 法句経に親しむ会


黒池龍神大祭で、のぼり旗に 龍の絵を描く かつらこさん

DSCN8905.JPG

**************************************


※恩田の集いについて

恩田(おんでん)とは、仏教のことばで恩恵を生みだす源という意味です。

自分を支えてくれているあらゆるもののお陰さまに気づき、感謝し、

恩田から受けた恩恵を、今度は自らが耕し、次世代へと手渡していく、

そんなゆるやかな流れを思い描き 当山方丈が命名しました。

時間帯によって、お参りをしたり、太極拳をしたり、ワークショップをしたり、座談会をしたり・・・

いろいろやっていますが、どなたでも いついらしていただいても結構です。

ふらっとご来山 お待ちしています!!




※「法句経」とは?

今から二千数百年の昔、古代インドでまとめられた世界で最も古い経典の一つです。

「知恵の花籠」と言われ、ヨーロッパでは

古くから「東方の聖書(バイブル)」と讃えられてきました。

法句経は、パーリ語で「ダンマパタ」。

「ダンマ」は「真理」のこと

「パタ」は「道」「足跡」「言葉」のこと


法句経は、お釈迦様の直接説かれた教え(法)の数々を短く美しい詩句でまとめた

26章(品ぼん)423法句(詩句)の「真理(まこと)のことば」です。


****************************************



お問い合わせは、平田寺まで

tel 0568-48-6806

e-mail yumikoon@gmail.com



↑このページのトップヘ