2012年06月

わらべうたをうたって、親子での時間をゆったり楽しんだ後

お昼ごはんを食べながらお喋りしましょう。

来月のわらべうたの会は7月2日(月)に開催します。

*********************************

時 間  10:30~13:30

講 師  山口陽子さん 北川美知子さん 

会 費  親子ひと組1回につき 1,200円

※親子ひと組分の野菜スープと雑穀ごはんの軽食代込み

※お子さんがお一人増えるごとに雑穀ご飯&スープ代として

200円をご負担いただきます。

参加対象  0-3才の子どもと子育て中のママ

*********************************

定員は10組です。

参加希望の方は、お早目にお申し込み下さい。 

お申し込み・お問い合わせは、平田寺まで

電話番号 0568-48-6806

メールアドレス yumikoon@gmail.com  件名は「わらべうた」で、お願いします!!




2012年6月24日~7月4日まで、

米国のニューヨークシティから13人の高校生が

北名古屋市の家庭にホームステイにやってきます。

人種のるつぼと言われるニューヨーク、

生徒達も南米やアジアなど様々な国にルーツを持つ賑やかな顔ぶれで、

勉強中の日本語を使って日本に友達を作りたい!

日本の文化に触れてみたい!

日本の食べ物を楽しみたい!と胸を膨らませています。

はるばるあこがれの国・日本にやってくる彼らを、

ウェルカムの温かい心でもてなし、一緒に楽しい思い出を作りませんか。

**********************************

と  き  7月1日(日) 13:30~16:30
        時間内は、出入り自由です

タイムスケジュール
        13:30 はじまり
        14:00 自己紹介ゲーム
        15:00 交流タイム
        16:30 おしまい

参加費  無料

ところ   平田寺(北名古屋市九之坪宮前6番地)

持ち物 ポットラック(持ちより)のお茶会をしますので、

     皆で分け合えるお菓子(たくさんでなくても大丈夫です)を一品お持ちください。

     飲み物は準備しますが、水筒をご持参くださるとありがたいです。

その他 浴衣をお持ちの方は、

     よろしければ着用してご参加くださると留学生が喜びます。

     また、日本のおもちゃ(剣玉、お手玉、おはじき、折り紙など)を

     ぜひご持参下さい。

     言葉を超えて遊びで交流する楽しさを体験しましょう!

*********************************** 

PICT0268.JPG

上の写真は、3年前に同じNYの高校生たちが、北名古屋市を訪れた時のものです。

 

 

 

参加ご希望の方は、平田寺までお申し込み下さい

電話番号 0568-48-6806

メールアドレス yumikoon@gmail.com





今日は、7月21日(土)に開催されるまいまい狂言会本公演に向けての関連企画「狂言足袋を染めよう!!」のワークショップでした。能楽師狂言方は、能舞台に上がる時、狂言足袋といわれる黄色い足袋を着用します。これは、もともと狂言の足袋がシカの皮で作られていたことに由来するそうです。狂言に触れる機会があれば、足元、見てみてくださいね。

今年のまいまい狂言会は、野村又三郎さんのご子息・信朗くんと、お嬢さん・さよちゃんの兄妹共演「いろは」、又三郎さん&奥津健太郎さんの「盆山」、狂言2番と、今日染めた足袋をはいて能舞台に上がり、会場のみなさんと一緒に狂言の所作や科白を体験するワークショップ「狂言でまいろう!!」の3本立てです。親子さんだけでなく、狂言鑑賞が初めてという大人の方にもオススメです。チケット絶賛発売中ですので購入希望の方は、お声をかけて下さいな。


平田寺で開催している教室・サークルは、お住まいの地域・宗旨・宗派を問わず、どなたでもご参加いただけます。ご興味おありの方は、お問い合わせ下さい。

火曜日 10:30~11:30 ベリーダンス教室

水曜日 10:30~12:00 お寺ヨガの会

木曜日 第1・3 10:30~11:20 大人のための英会話教室

      第2・4  10:30~11:30 伝統楊式太極拳(剣)教室

       15:30~17:00 書道教室 

金曜日 第1・3 20:00~21:00 坐禅と太極拳の会

毎月第一月曜日 10:30~11:30 わらべうたとやさしいスープの会 




6月の恩田の集いが終了しました。

梅雨入りをしたことが嘘のような晴天の中

9時の鐘から始まりました。

9時はマルシェの開店時間でもあります。

今月は、野菜物の出店は少なめでしたが、

ご近所のママさんたちが、自慢の焼き菓子をご出店下さいました。

各々、こだわりの品。どれも飛ぶような売れ行きでした。

そして、今回は初めて手づくりアクセサリーの出店も!!

少しずつですが、広がりを見せてくれているようで嬉しい限りです。 

DSCN8251.JPG

いつもは午後に行っているワークショップを1日かけて行ったので、

石窯作りにご参加のみなさんにも、ご祈祷にご参詣、法話も聞いていただきました。 

DSCN8183.JPG

さて、お参りが済むと、境内では早速、石窯の土台作りが始まりました。
DSCN8200.JPG

今回は、モルタルやセメントで固めないタイプの

積み上げ式の簡易窯作りにチャレンジです。

石窯チームが、煉瓦を積み上げている間に、

お料理チームは、ピザの生地作りです。

DSCN8213.JPG

こちらもみんなで協力して、行いました。

DSCN8258.JPG

一時は、どうなることやら、という場面もありましたが、

石窯は完成、火入れも、ピザの準備も予定より早くに着々と進み

40枚以上のピザを無事焼き上げることができました。

実は、どうしても待ちきれなかった人たち向けに

内緒でオーブンを使ったものもあったのですが、石窯さん、最後まで働いてくれました。

DSCN8297.JPG

DSCN8282.JPG

お帰りになった方々もいらっしゃいますが集合写真。

石窯をバックに撮影したはずが、肝心の石窯が見えません・・・
DSCN8308.JPG

今回は、名古屋や春日井からご参加下さったご家族。

幼児さん、小学生、中学生、高校生、色々な世代の方々にご参加いただきました。

 

総勢50名以上の方々にご参加いただき、みなさん得意分野で大活躍でした。

大勢で作業をすることは、本当に楽しいことです。

 

そして、お参りにいらしたり、太極拳にいらした方々と、

石窯を囲み交差する場面もあり、

お寺が目指していることに、一歩一歩近づいているような気がしました。

 

今後も、月に一度の恩田の集いでは、様々な催しを通して、

お寺に集う人たちの、交流の場、学びの場となっていくことを願います。  




↑このページのトップヘ