2011年10月

今日は、毎月第2・4木曜日に開催している太極拳の練習会がありました。
太極拳を通して、健康になり笑顔が増えて、語り合える仲間に出会える、
平田寺の太極拳教室が、そんな場になりつつあること、とても嬉しく思います。


$お寺暮らし-DVC00402.jpg


何を隠そうワタクシ、終了後のお茶の時間が一番ホッとします。
みなさん、とても熱心で、どんどん上達される中、
一番の若手であるだけでなく、一期生であるはずなのに・・・
取り残されてしまわないように練習に励まなければ!!


11月12日(土)に、劉紅年先生が会長を務められる
中国伝統医学太極拳会の秋の交流大会が開催されます。
伝統太極拳に興味はあるけれど、
なかなか一歩を踏み出せないでいらっしゃる方、
この機会に見学されてはいかがでしょうか。
よろしければ、メッセージください。


**************************************

日 時:平成23年11月12日(土)12:00~17:30

会 場:日本ガイシホール 第3競技場(tel:052-614-3111)

交 通:JR東海道本線・笠寺駅より徒歩5分
    有料駐車場有り(1日1回500円)

お天気にも恵まれ、檀家さんや、地元有志のみなさん

多くの方々にご協力いただき、無事終了しました。

 

平田寺は、知る人ぞ知るパワースポット!!

境内にある龍神池の祠には、願いごとをかなえて下さる黒池龍神が祀られています。

大祭は、みなさまの願いがかなうようにと祈祷から始まりました。
DSC08959 - コピー - コピー.jpgDSC09059.jpg
DSC09030.jpgDSC09156 - コピー - コピー.jpg

その後は、お寺で練習を重ねている

伝統楊式太極拳85式、伝統楊式太極剣

それぞれのグループで奉納演武をしました。


DSC09093.jpgDSC09091.jpg

DSC09101 - コピー.jpgDSC09097.jpg

演武が終了する頃になると、美味しそうな匂いが漂ってきます。

地元有志のみなさんによる、焼き鳥やみたらし、たません、フランク・・・

手づくりパンや、焼き菓子、手づくり雑貨などの販売。

こちらも予想以上の賑わいでした。

DSC09078.jpgDSC09153 - コピー - コピー.jpg

平田寺の檀家さんは、来山の方に冬瓜汁のお振舞い。

雀おどりさんの、ういろうも大好評でした。
DSC09004.jpgDSC08965.jpg

本堂では、龍神池のビオトープ化計画や、

くのつぼmapづくりにも関わってくださっている

筧さんのヒートカッター塾。

沢山の子ども達が参加してくれました。

DSC09312 - コピー - コピー.jpgDSC09140 - コピー.jpg

物品や氷をご寄進・貸与下さったみるく舎さんも、

骨密度測定機を携えてお手伝い下さいました。


DSC09014.jpgDSC09330.jpg

スリッパ飛ばしは、地元のよさこいグループ、夢☆列車さん。
夢☆列車さんは、今年も元気に踊ってくれました。
DSC09298.jpgDSC09294.jpg

フラの、ハーラウ ナープア レイ イリマさん。

ベリーのプリンセスさん。
DSC09275.jpgDSC09262.jpg

小さな子ども達から、お年寄り世代まで、お寺でのひと時を
のんびりと過ごされていたようです。
DSC09017.jpgPA090076.jpg

当日を無事終えることができたのも、

何カ月も前から、企画を考え準備を進めて下さった方々、

終了後も、後片付けや事後処理、

その他、様々な場面でお力添えくださった沢山の方々のお陰です。

出店ブースでは、小・中学生も大活躍でした。

数えてみれば、檀家さん以外にも50人以上の方々が関わりご協力下さいました。

そして当日は、遠くから足を運んで下さった方も数多くいらっしゃいました。

原田さとみさん、堀文さんご夫妻、ありがとうございました。

地域の方々と檀家さんが共にお寺に関わってくださることによって

このまち全体が元気になっていくことを願っています。

陰で支えてくださり、応援して下さっているみなさまの思いに応えるためにも、

ますます元気なお寺を目指します。

ご来山くださったみなさま、お手伝い・ご協力くださったみなさま、

本当に有難うございました。




このところ、素敵な方にお会いする機会をいただくことが多く、
惚れっぽい私は、浮かれ気分の毎日を過ごしています。

その中のおひとり、以前、徳川美術館でお目にかかった時から
すっかりファンになてしまった、りゅうさわあやさん。
私、もともと、ショートカットの女性に弱いのですが、
知性が溢れ出るウィットに富んだお話にすっかり魅了されしまいました。

そんなあやさんに、ひょんなところで再会して、またまたウキウキ、
ご主人とおふたりで翻訳された絵本があると知り、早速購入しました。

『くうきはどこに?』

絵本ですから、すぐに読めてしまいます。
絵本ですから、7歳の末娘とも一緒に楽しめました。

目に見えない空気というものを、子ども達に分かり易く説明してくれています。
つかみどころのない空気というものを感じるちょっとした実験が紹介されていたり、
6畳の広さの部屋に30キロもの重さがの空気があるといった豆知識が紹介されていたり。

大人にとっては、当たり前過ぎて忘れていること、
空気に包まれて暮らしているということを、思い出させてくれる内容でした。

我が家では、家族で回し読み。
科学音痴家族には珍しく、その日の夜は、
空気の話から、重力やビッグバンの話にまで進展して盛り上がりました。
これも、すぐに読み終えることができる絵本ならでは。
子どもが少し成長してからも、こんな楽しみ方ができるのですね。

動物と植物をめぐる空気の循環や、大気と陸や海との空気の循環などについて書かれた
折り込みふろく「空気はめぐる」が、これまた良かったです。

それにしても、あやさん、そしてご主人、やはりステキです。
おふたりの組み合わせって、化学反応を起こして、
思いもよらぬものが、まだまだ生まれてきそうです。

本日の様子は→こちら



今日は、月に一度の「わらべうたとやさしいスープの会」
秋風が、あまりに気持ち良かったので、
お昼ごはんは、境内で。
$お寺暮らし

今日の献立は、

切干大根と梅干しの和えもの、
お豆とキュウリの和風りサラダ、
ごぼうと椎茸の含め煮、
ころころ野菜のあっさりスープ、
玄米入り雑穀ごはん。


$お寺暮らし


優しい清やかなひと時でした。
次回のわらべうたとやさしいスープの会は、11月7日(月)に開催します。

↑このページのトップヘ