2011年06月

お寺暮らし-DVC00469.jpg


まいまい狂言会は、小さな子どもと共に野村又三郎家の狂言を楽しんでもらいたいという思いで、
子育て中のママたちが企画運営しています。


まいまいのメンバーは、全員が子育て中の母親です。
本公演の7月23日まであと少し。
それぞれの事情をやりくりして集まり、打ち合わせを重ねています。


今年で4回目になる夏の本公演。
会の発足当初は、手探り状態だったものが、
周囲に協力者も増え、内容も充実してきました。
が、やはり、中心となって動くのはメンバーのママたちです。
ママたちが、企画運営するからといって
妥協するわけにはいきません。
綿密な打ち合わせが必要です。
何時間も、議論を交わしたりもしています。


これも、いらして下さったみなさんに、狂言の楽しさを知ってもらいたい、
子どもたちに、日本文化の楽しさ、奥深さを味わってもらいたい、
という思いがあるからこそ、なのです。


まいまい狂言会、名古屋能楽堂での本公演は、7月23日(土)に開催します。
演目は『靱猿(うつぼざる)』、チケットの購入は、お早めに!


そして、当日いらっしゃれない方、遠方の方々も、
伝統芸能の世界でも珍しい、この取り組みを、ぜひぜひ応援してください!!


まいまい狂言会公式ホームページ

まいまい狂言会ブログ「まいまいつれづれ日記」

ご参加のみなさんもご存知ないでしょうが…
もともとは「ハグっていいよね!」ってことで、
集まることになったんです「平田寺友の会」

思いたって、急にお声をかけたにもかかわらず、
お集まりいただいたみなさん、ありがとうございました。
年齢も、職業も、立場も違う面白いメンバーでした。
不思議な出会いの場になったのではないかな。

話題も、子どもの教育の事から、まちづくりやビオトープのこと、
はたまたフェイスブックを使った、ネットワークづくりのこと。
あちこちで、小さな花が咲きました。



普段のお寺の集まりでは、子どもも大人もごちゃまぜで、
子どもを中心にして世代間の関わりがあるのですが、今回は大人中心。
こうやって横の広がりが加わることによって、
今、お寺がでやっていること、これから取り組もうとしていることにも
幅が出てくるのではないかと思います。

年に数回、こうした会を開催していければいいな、と思ってます。
お寺を中心にした緩やかなコミュニティの確認作業みたいな位置づけかな。

今回の隠れテーマは「ハグ」でしが、次回も隠れテーマ付きで妄想中です・笑


最後に、スペシャルゲスト・タマさんとは、
ちゃ~んとハグハグでお別れしました。
ハグ、いいですね。

彼女は、働く女性としても、母親としても先輩なのですが、
新たなブログをはじめられたそうなのでご紹介。
その名も「ネグmamaの息子は京大へ」
子育て中のママには、とっても気になる内容です!!

ameblo.jp
ネグmamaのブログ、ネグmamaの息子は京大へです。ネグレクトママから京大生が育った! どんな育て方??? 皆さんの参考になるかしら?





4104d150.jpg



来週に期末テストを控えて早帰りの息子と、その友人。
何をしているのかと思ったら、
ビワの実をとってきて、蟻が集まる様子を観察してるんだそうな・・・
う~ん。

$お寺暮らし

まだまだサナギの中3受験生。
期待してるので、よろしくね^^

北名古屋市の市民による市民のための勉強会「大和塾」で

住職が講師をさせていただくことになりましたので、ご案内します。

 

講演テーマ 「釈迦もびっくり日本佛教」 

と き 2011年 7月9日(土) 14:00~16:00

ところ 北名古屋市健康ドーム 2階ミーティングルーム

入場無料/どなたでもご自由にご参加できます。

みなさんは佛教というと、何を思い起こされますか?

お葬式・先祖供養・檀家制度・お遍路さん・・・

いずれも私たち日本人にとって大切な佛教的宗教儀礼、

習慣と認識されていますが、本当のところは?

佛教が日本に伝来して約1,500年、その間に佛教は、

日本人の精神文化の形成にどのような影響を与え、

どう変化してきたのか、歴史を紐解くようにお話したいと思います(談)




お問い合わせは、大和塾(0568-23-9130)

または平田寺(0568-48-6806)まで。




↑このページのトップヘ