2010年12月

大晦日に除夜の鐘を撞きます。

撞きはじめは、12月31日 午後11時45分。

終了は1月1日午前1時ころの予定。

今年も手作りの灯篭が境内に並びます。

先日作った手作りエコキャンドルも灯ります。

今年はどんな大晦日になるでしょう。

ご家族お揃いでお参りください。


※灯篭は、天候により中止場合もあります。



今年も残すところ2週間を切りました。

去年から始めた大晦日の灯篭夜。

今年は、キャンドルの一部を手作りすることになりました。

12月23日に、なごや環境大学の大学生チーム

エコネクスなごや」の皆さんにご協力いただき、

お料理に使った後の食用油を利用したキャンドル作りをします。

引き続きで、大晦日の灯篭の準備もします。

何かと気忙しい季節ではありますが、こちらもご協力をお願いいたします。

 

【廃食油キャンドル作りワークショップ】 

と き 2010年12月23日(木・祝) 13:30~15:00

          ※15:00ころから灯篭の準備を始める予定です

ところ 平田寺(北名古屋市九之坪宮前6番地)

対 象 小学生以上~大人(小学生未満の方は、保護者同伴でご参加ください)

持ち物 揚げ物などに使った後の食用油、ジャムやつくだ煮などの空きびん

           ※ご準備できれば、お持ちください。

            ※大晦日の灯篭夜に向けて、2リットルの空きペットボトルも収集中です。

           こちらは、キャンドル作りワークショップの参加不参加にかかわらず、

           23日までに、お寺にお持ちください。

 

12月31日は、夜10時ころから灯篭を灯し、

11時45分から除夜の鐘を撞きはじめます。

 

お問い合わせは、平田寺まで(0568-48-6806/onden@tim.hi-ho.ne.jp




恩田の集いも無事終了し、


年内の行事は、19日の総会&大掃除、23日の廃油キャンドル作り、31日の除夜の鐘を残すのみとなりました。




娘たちからは、早くクリスマスツリーを出して!!と言われますが、


まだそこまで辿りつずにいます。




そういえば・・・結婚したての頃、


夫は「坊さんにクリスマスは関係ない!」と言い張り


クリスマスを敵視していましたが、


子どもが生まれ、お寺にもサンタさんがやってくるようになり、


ツリーだって、実家の父にプレゼントしてもらったものなので、


飾らないわけにはいかない←作戦です


ケーキも食べるし、お友だちと一緒に、ちょっとしたクリスマス会を開いたりもします。


ここ数年は、それが当たり前のことになってきました。




先日、半分冗談で「境内に、イルミネーション飾っちゃおうかな~」と言ったら


「槇の樹ならいいんじゃないの」と、さらりと言われてしまいました。


私としては、何だか、つまらない感じです(笑)


クリスマス会までにツリーが出せるように頑張らなくちゃ!



***********************************

恩田の集いの様子は「てらてら」をご覧ください。


ナイアガラの滝、今回は動画でアップするつもりでしたが、


この直後、真中から、カラカラと崩れ去っていまいました。


お寺暮らし-PC120422.jpg  お寺暮らし-PC120423.jpg


今年最後の恩田の集いが終了しました。

午前は、ご祈祷、法話、伝統楊式太極拳の練習会。

午後は、「カプラ」と「風呂敷市」を同時開催しました。

 

ご祈祷に続く「法話」は、日本人の宗教観や新興宗教のこと。

これからのお寺の在り方など。

みなさん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

2010-12-13 10:46:57

10時半からの伝統楊式太極拳は、

恩田の集いでの練習会を始めて4年目になります。

2010-12-13 10:46:57

2010-12-13 10:46:57

少しずつですが参加者も増え、

現在は、伝統楊式太極拳85式の全套路を練習しています。

初めての方も、長年練習していらっしゃる方も一緒に

和やかな雰囲気で、楽しく練習に励まれています。

 

午後の企画カプラは、久しぶりの登場でした。

参加者が子ども8名・大人10名と少なめだったので、

いつになくゆったりと遊ぶことができました。

2010-12-13 10:47:01 2010-12-13 10:47:01 2010-12-13 10:47:01 2010-12-13 10:47:01 2010-12-13 10:47:01

 

その側で、開かれていた初めての試み「風呂敷市」には、

子ども服・贈答品・文具・おもちゃ・日常品などが並び

こちらもゆったりとした、物々交換市になりました。

ご近所さん同士の情報交換にも一役。

 

2月13日の恩田の集いでも「風呂敷市」を開催します。

お家に眠っているモノたちを、風呂敷に包んでお持ちください。




今更ながら、お寺というところは、不思議なところです。


何がって・・・そりゃ~色々ありますが、


居ながらにして、思いもよらぬ出会いがあるということも、そのひとつ。


ここにいなければ、知らずに通り過ぎていたていた方々と


ほんのひとときにせよ、言葉を交わすことができること。


ここに住まわせていただいているからこそ、気づかせていただいていることが山ほどあります。


行き交う人たちは、これからどこに行くのかとか、私は、どうしてここに居るんだろうとか、


あれこれ思い描いて、ため息ついたりしていたころ・・・






お隣のお隣のお隣の・・・クッキングルームでは、ヘクセンハウス作りが進んでいて、


駆けつけたころには、完成間近の「お菓子の家」が、並んでいました。

お寺暮らし-PC110396.jpg

お寺暮らし-PC110406.jpg

企画を立てて、準備して、協力者を募って、当日の段取りをして・・・


そんなことを、さらりと楽しくこなしているママたちは、ホントに頼もしい。






明日は恩田の集い。太極拳、カプラ&風呂敷市です。


ってことで、今日は寝ます。


↑このページのトップヘ